模試って受験には付き物ですよね。本番の試験と似た問題を受けて、実際に点数や偏差値が出すというもの。
大学受験となると皆必ずと言っていいほど受けるものですが、高校受験ではどうなのでしょうか?
中学生対象の模試も多くありますが、受けた方がいいのか迷いますよね。実は、中学生も模試を受けることによるメリットは大きいんです。
そこで、今回は中学生も模試を受けるべき理由をご紹介します。また、どうしたら模試を効果的に活用できるかも解説するので是非参考にしてみてくださいね。
模試を受けることのメリット
模試には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
メリットは、主に3つあります。1つ目は、周りの受験生の中で自分がどのレベルに位置しているかが明確になること。2つ目は、受験勉強の進め方の目処が立てやすいこと。3つ目は、試験に慣れること。
まず、1つ目。模試を受けると、結果って出ますよね。その時に出てくる偏差値によって、全体の中での自分の位置を知ることができるんです。
また、大体の中学生対象模試では志望校判定というものがでます。志望校を記入することで、その学校の他の受験生が今どれくらい取れているかが明確に!これは、モチベーションにもなりますよね。
2つ目。模試を定期的に受験すると、勉強の進め方の指針が立てやすくなります。受験というと、定期テストとは違って長期にわたるため、計画性が必要になりますよね?
でも、初めての受験だと自分で1年分の計画を立てるのって難しいんです。だから、「次の模試までにここの分野を完璧に」など、模試を進度の目処にすると勉強がしやすくなります。
そして、3つ目。受験会場の雰囲気って緊張しますよね。試験は、メンタル1つで合否が分かれるものです。模試を受けることで、試験慣れすることが大事になります。
内申点とは?内申点を上げる具体的な方法を伝授します!
模試の受け方
では、模試を実際に受けるとき、どのようなことに留意すれば良いでしょうか?
まず、どの模試を受けるか。大学受験であれば、全国から受験生が集まるため、全国共通の大規模模試を受けることになります。でも、高校ではそれはあまり無いですよね。
そのため、受験校に合わせて模試の選び方を吟味します。都道府県立なら、その地域によって問題傾向が異なるので、その地のメジャーな模試を選びましょう。私立だと、模試の偏差値によって合格をほぼ約束してくれる学校もあるので、高校に直接相談してみると良いです。
次に、模試当日のこと。当日は、模試だからといって気を抜かず、受験本番と同じ行動をとるようにしましょう。持ち物、起きる時間など徹底した準備が必要です。
最後に、結果です。偏差値を知ることは、位置を知る意味で確かに有益です。・・・が、それに一喜一憂すると勉強の妨げになってしまいます。点が取れれば偏差値は自ずと上がるので、そこだけを見るのは危険です。
模試の活用方法
まず、模試は日々の受験勉強の進度の目処になります。中学生対象模試には、出題範囲があるのでそれを予めチェックします。回を重ねる毎に範囲が増えていくので、その進度に合わせると丁度良いんです。
また、模試の結果には、分野ごとの正答率も出ます。それをしっかりと読んで、どこが出来ていないのかを分析しましょう。出来ていない部分に力を入れることで、効率的に勉強することができます。
模試が返ってきたら、そのまま放置せずに解き直しを行って、弱点を克服しましょう。「次の回では、そこは取れるようにする」という意識を毎回持っていれば、勉強の計画が立てやすくなるはずです。
志望校がまだ決まっていない人は、志望校決めにも模試が役立ちます。多くの中学生対象模試では、自分の偏差値で狙える範囲のおすすめ高校を提示してくれたりもします。そこで知った高校に、見学に行ったりして決めてみるのも良いかもしれませんね。
また、一部の私立高校では、模試の結果を合否の判定材料にするところもあります。事前に、説明会などに赴いて確認してみることをおすすめします。
志望校が、模試が合否に関わる学校だった場合は、絶対に高得点を目指します。模試の過去問を解いて、模試の出題傾向にも慣れてから挑みましょう。
まとめ
- 自分の位置を知れる・勉強の指針になる・試験慣れできる。模試にはメリットが沢山あります。
- 模試当日は本番と同じ姿勢で。結果に振り回されないで!
- 結果分析で有効活用。模試は志望校選びの参考にもなる。
模試には、受ける価値が大いにあります。模試を定期的に受けていると、「自分は、受験生なんだ!」という意識も強くなるんです。受験本番に役立つこと間違いなしです。
とはいえ、結果に一喜一憂してしまうというデメリットも確かにあります。目指すところは、いつも志望校合格にあります。そのために必要なのは、一喜一憂することではありません。
大切なのは、これから合格に向けてどうすれば良いかということ。
模試の受験経験を自分の武器にして、目標達成できるよう頑張りましょう!