高校卒業後に進学したいという高校生、または子供に進学させたいと思う親御さんが増加傾向にあります。
進学するにしても、どうしてもネックになるのは「学費」です。
学費が高い場合、泣く泣く志望校を変更するという選択をするということもあるので、早い段階で志望校を決める基準として学費を把握したほうが良いでしょう。
学校種別学費をチェック!
主に進学先として4年制大学・短大・専門学校の学校があると思います。
この学校の種類ごとに学費が異なるので、それぞれの学費とその大まかな内訳紹介していきます。
4年制大学の学費
文部科学省の発表によると、私立大学の学費の平均は4年間で約460万円です。
この費用の内訳は入学初年度のみかかる入学金は約25万円で、以降毎年かかる授業料が約90万円、施設設備費が18万円です。
私立大学という一括りにしていますが、医学部や音楽大学などは平均よりも倍以上の学費がかかる学校が多いので、しっかり自分の志望校の学費は事前にチェックしましょう。
また、国立大学の学費は標準額と呼ばれる授業料の目安が定められています。そのため、多くの国立大学は4年間でかかる学費は約242万円と設定しています。
内訳は、入学初年度のみかかる入学金は約28万円で、以降毎年かかる授業料が約54万円です。
短大の学費
文部科学省の発表によると、年制の短大の場合、2年間でかかる学費の合計は約200万円です。
この費用の内訳は入学初年度のみかかる入学金は約24万円で、1年と2年で授業料約70万円、施設設備費が約17万円です。
私立大学の学費と比べると、期間が半分ですが価格は半分以下になっており安いと感じるでしょう。
専門学校の学費
文部科学省の発表によると、2年制の専門学校の平均的な学費は2年間で約232万円です。
この費用の内訳は入学初年度のみかかる入学金は約18万円で、1年と2年で授業料約70万円、施設設備費が約20万円、そして実習費が約1万円、その他費用が約7万円です。
短大とほとんど学費に差はありませんが、専門学校では履修する内容が専門領域に特化されていることから、実習に必要な費用や実習のための施設設備費が高いという特徴があります。
また、専門学校によっては1年制や3・4年制のものもあるので総合的な費用として見たい場合は何年制でトータルいくら学費がかかるかも確認しましょう。
学費にまつわる知っておきたい情報
先ほど紹介した学費を元にどの種類の学校に進学するかという絞り込みができますが、学費以外にも発生する費用も考えておかなければなりません。
学校の種類を絞ったとしても、上京するのか、はたまた地元の学校に行くのかによって追加でかかる費用も変わってきます。
学費以外の費用
学費以外には、進学・通学すると主に以下の費用がかかります。
- 受験料
- 下宿費・家賃
- 教科書・参考書
- 交通費
- 食費
特に私立大学に進学希望の場合、複数の学校を受験することが一般的です、学校ごとに受験料を支払い、合格発表や受験日時の都合で入学金も複数払うということもあり、入学前にも費用がかなりかかるので注意です。
また、教科書代や交通費は年で数万程度で収まると思いますが、一人暮らしをする場合は、食費と家賃・下宿費がさらにかかります。
そのため、進学したい学校の場所によっては一人暮らしをしないと通えないけれど、そのお金の余裕がないというケースで諦めてしまうこともあるでしょう。
奨学金を利用してお金を賄うこともできる
家計の都合で、いきたい学校に行けない、行かせられないという時には奨学金を借りる、またはもらうと良いでしょう。
奨学金は、返済する必要がある貸与型以外にも、返済しなくて良い給付型があります。
貸与型の奨学金
貸与型の給付金は、利率が無利息または低く設定され、就職後に給料をもらい始めてから返済すれば良いという利便性があります。
この奨学金はまとまった金額を借りる奨学金ではなく、毎月2万円~12万円を月額貸与してくれるというものです。
そのため、入学時の費用や授業料を振り込むタイミングで一気に借りたいというようにまとまったお金が借りたいような使い方はできないので注意です。
給付型の奨学金
給付型の給付金はお金を返す必要がない、つまりお金をもらうことができるということです。
こちらは、入学時の試験で優秀な結果を出した人や、入学後の学業で優秀な成績を残したという人に対して学校からもらえるという仕組みになっています。
例えば「入学金半額・全額免除」「優秀な在籍している生徒に20万円給付」といった具合に大きな金額のケースもあります。
どの程度の金額は学校によって大きく幅がありますが、こちらを利用できる場合はかなりお得です。
まとめ
進学する学校の種類によって卒業までにかかる学費は異なります。1年でかかる費用として算出したときに、最もコストパフォーマンスが高いのは国立大学です。
国立大学はこのこともあって、入学希望者が多く、合格する難易度は高くなっているのでしっかり勉強して対策を行いましょう。