スマホやタブレットを使って勉強をすることができるようになり、従来の勉強方法とは異なる学習方法で勉強ができるようになっています。
そこで、この記事では小学生が使える勉強アプリについて紹介しているのでぜひ参考にしていただければ幸いです。
小学生がアプリで勉強するのはあり?ルールを決めよう
勉強アプリというのは、その名の通り、スマホやタブレットで利用できる勉強をすることができるアプリのことです。
デジタル化が進んでいる現代、アプリを使って勉強をするということは、何も変なことはありません。
むしろ、教科書や問題集を使うよりも子供たちが高い意欲で学習に取り組むことができるというメリットがあり、学力向上に期待が持てるでしょう。
しかし、子供が勉強アプリで勉強をしていると思ったら、実際はゲームをしていたなんてことも起きてしまうこともあるでしょう。
そこで、スマホやタブレットを利用するときには、使っていいアプリ、閲覧していいサイト、利用できる時間などのルールを設けておきましょう。
スマホの設定で制限することもできますが、親のスマホを貸している場合はそうも行かないので最低限時間などのルールを作っておくことをお勧めします。
小学生の勉強アプリの選び方
小学生が利用する勉強アプリを選ぶ際には、年齢より能力にあったものを選ぶことが第一です。
勉強アプリにはほとんどが対象年齢や学年が記されていると思いますが、自分の子供には難しいものを選んでも面白くなくて使ってくれなくなります。子供の能力にあったアプリを選びましょう。
また、せっかくアプリを使って楽しく学習することができるのですから、子供の学習意欲を優先し、子供と一緒にアプリを決めると子供の勉強意欲が維持しやすいでしょう。
小学生におすすめの勉強ゲーム(無料アプリ)
まずは無料で利用できるアプリを紹介していきます。
無料といっても中には課金が求められるアプリもありますが、課金なしでも十分利用できるものをピックアップしました。
小学生手書き漢字ドリル1026
画面に手書きで漢字を書きながら覚えられる漢字ドリルアプリです。教育専門誌や教育委員会でもよく取り上げられており、愛用者多数です。
小学1年生から小学6年生までの漢字を収録していて、学年に合わせた勉強ができます。
四字熟語クイズ – はんぷく一般常識
このアプリには、人・動物・お金など、テーマ別に全110のことわざを収録していて、小学生のうちに覚えておきたいものを学習できます。
クイズ形式なので、楽しく教養を身につけることができます。
さんすうテレビ-クイズ番組風 小学生向け算数ゲーム
クイズ番組風の8種類の計算クイズで対戦するというゲーム性の高い勉強アプリです。
計算のレベルは小学校低学年から高学年まで対応していて、たし算、ひき算、かけ算、わり算に加え、3つの数字(計算順序)や小数の問題、さらに難しい2桁の計算やインド式九九から選ぶことができます。
地図エイリアン~都道府県を記憶せよ~
小学低学年のうちにマスターしておきたい日本地図もアプリで楽しく勉強できます。
このアプリでは、日本地図をリズムにあわせて覚えることができ、楽しみながら学習が可能です。
英単語アプリ mikan
英語学習も無料のアプリでできます。中でも英単語のアプリとして利用者がとても多いのがこちらのアプリです。
学習した記録が見やすく、苦手単語だけを復習出来るので反復学習で英単語を定着して覚えることができます。
英検リスニングマスター5級4級
こちらは英検5~4級の英語のリスニングをマスターするためのアプリです。
英検5~4級の出題範囲は中学1~2年相当のレベルなので、小学生には難しいかもしれませんが、英語学習は子供の頃からやっておいた方が覚えが早いのでリスニングだけでもこのアプリで取り組むことがお勧めです。
いつの間に英語習得-マグナとふしぎの少女
こちらも先ほど同様に英語を身につけるアプリなのですが、ゲーム要素が非常に強く、子供が楽しみながら取り組むことができる勉強アプリです。
英単語が2800個が全て発音とイメージ画像が付いている親切設計で、リスニング,スピーキング,リーディング,ライティングの4つのスキルを伸ばすことができます。
小学生におすすめの勉強ゲーム(有料アプリ)
続いて、有料前提または買い切りの有料の勉強アプリを紹介します。
スタディサプリ
CMなどで見かけた人も多いと思うこの「スタディサプリ」には、実は小学4~6年生向けの「スタディサプリ小学講座」が提供されています。
スタディサプリを使うことで、一流講師による映像授業を好きなタイミングで巻き戻したり、反復しながらみることができるので理解がしやすいという特徴があります。
トドさんすう
こちらは、子供の年齢に応じた算数学習ができるアプリで算数パズルやクイズなど2,000種類以上の問題が用意されています。
ゲームのように楽しく算数を学ぶことができるのでついつい子供も夢中になって勉強をするでしょう。
サブスクタイプの課金システムなので、利用前にはしっかりと価格や期間を確認しておきましょう。
まとめ
勉強をするという習慣が身に付いていない小学生の間は、勉強アプリを使うことによってゲーム感覚で楽しく学習をしてくれます。
苦手な科目や、取り組みたがらない科目などは今回紹介したアプリなどを使って勉強を取り組んでみると効果に期待ができるでしょう。