もっと高いレベルの問題も解けるようになりたい、勉強が全然わからないから基礎からやり直したい、定期テストでいい点数を取りたい、入試の準備をしたい。
色々理由はありますが、もっと勉強したいと考えたときに、塾に行く、もしくは塾を変えるために塾選びを始めます。
そんな塾選びにおいて、「集団塾と個別指導塾」、「大手塾と個人塾」のどちらがいいかと悩むこともあるかと思います。
今回は、どの塾にするかの判断材料となるように「集団塾と個別指導塾」、「大手塾と個人塾」のメリットとデメリットをマナビバが解説していきます。
集団塾と個別指導塾の違い
塾を決めるときに、考えなければならないことに、集団塾と個別指導塾のどちらを選ぶかということがあります。
集団塾とは、学校の授業と同様に大人数の講義形式で授業をします。一方、個別指導塾は講師が生徒一人ひとりについて直接指導します。
では、集団塾と個別指導塾にはそれぞれどんなメリット・デメリットがあるのか見て行きましょう。
集団塾のメリット
ほかの生徒と競争しながら勉強できる
集団塾は同じクラスに他の生徒がいるため、競争が生まれます。同じくらいか少し上の学力の生徒がいれば、負けないようにするため勉強のやる気が出るのです。
また、クラスは学力レベルで分けられていることも多いため、自分と学力の近いライバルが見つけやすいですし、上のクラスを上がるという向上心も生まれます。
カリキュラムが決まっているので学習計画が立てやすい
集団塾は定期テストや入試を見据えて、いつまでにどこまで進めるかというカリキュラムが明確に決まっているため、そのペースに合わせて学習計画を立てればテストや入試に間に合うようになっています。
ですから、独学と違っていつまでに何を勉強しなければと悩む必要がないのです。
費用が個別指導塾より安いことが多い
集団塾は個別指導塾よりも費用が安く済むことが多いです。
1回の授業で生徒40人に対して先生が一人で授業をすればいい集団塾と、仮に1:2の授業形態なら先生が20人必要になる個別指導塾では人件費が全然違います。
個別指導塾は生徒40人で先生20人分を稼がなければならないのに対し、生徒40人で先生1人分稼げばいい集団塾は一人一人の費用を抑えられるのです。
もちろん、実際には塾側も他に色々とお金がかかるので、純粋に個別指導の20分の1とはいかないことには注意しましょう。
集団塾のデメリット
わからないところがあっても先に進んでしまう
集団塾は教室の全員に対して授業をしているので、生徒にわからないところがあっても待ってもらうことはできません。
さらに、カリキュラムが決まっているということは、わからない状態でも次の授業ではどんどん先に進んでしまうのです。
そのため、集団塾で一度ついていけなくなると、ただ塾に通うだけでは解決できず、放置されることになってしまうのです。
質問がしづらい
集団塾は個別指導塾のように先生が生徒についてくれるわけではないので、自分から積極的に動かないと先生に質問することはできません。
しかも、教室には他にも大勢の生徒がいて、同じように質問がしたい生徒がいることでしょう。
そうなると質問が順番待ちになったり、時間がなくなってしまい質問自体ができなくなることもあります。
ですから、個別指導塾に比べると質問がしづらい環境であるといえます。
休んでも振替授業ができない
集団塾はいつどの授業をするかは決まっているため、一度休んでしまうとその授業にでることはできません。
個別指導塾なら、別の時間に振替授業に行っても、先生が前回休んだときにやる予定だったことをやってくれるので、この点で困ることはありません。
もっとも、最近はオンラインで授業動画の配信をしてくれている集団塾もあるので、よく確認してみてください。
いつでも入塾できるというわけではない
個別指導塾は基本的に入りたいと思ったとき入塾することができますが、集団塾は月の初めや講習会時など区切りの良いところでしか入塾できないことが多いです。
そのため、勉強したいとモチベーションが上がったのに、待たされてしまうということがあります。
個別指導塾のメリット
生徒の理解度にあった授業が受けられる
個別指導塾は一人一人について教えるため、生徒の理解度に応じて授業が進みます。もしわからないところがあっても何度も確認し、ちゃんと理解できたか確認した上で次に進むことができるのです。必要があれば、以前に学習したところまで戻るなど、より生徒個人に合ったカリキュラムを組むことができます。
部活などとスケジュールの調整がしやすい
授業の日程が決まっている集団塾と違い、部活がない日に授業を入れる、部活の後の夜遅い時間に部活を入れるなど、個別指導塾は時間の融通が効きやすいです。
そのため、部活と両立しやすいということができます。
先生と距離が近いので質問しやすい
生徒一人一人に先生がついてくれると、会話が増え、そこから信頼できると感じるようになります。勉強でのできて嬉しいことや悩みを相談したり、休み時間に雑談をすることで距離がさらに近くなります。
こうなると、気軽に先生に声をかけられるので、ただ授業時間中に先生に質問する時間があるということ以上に、質問のしやすさというのがあるのです。
個別指導塾のデメリット
カリキュラムを生徒に合わせすぎて目標に到達しないことも
生徒に合わせたカリキュラムというのはメリットではありますが、この子はここができないからもっと復習しようとしている間に時間がなくなり、結局目標に到達できないこともあります。
定期テストがあるのに、定期テストの範囲が終わらないという場合が実際に起こり得ます。
競争するライバルが作りづらく、モチベーションが上げづらい
競争できるライバルがいることは勉強においても重要です。なぜなら、点数や偏差値だけを見ても、あとどのくらい頑張れば良いのかはわからないからです。
競争できる相手がいると、自分より少し上の人がこれだけ勉強しているなら、追いつくにはさらにこれだけ勉強しなければならないというのが可視化されます。
しかし、個別指導塾だとレベル別で授業が分かれていたりはしないので、ちょうど良いライバルがいるかはわからないのです。
集団塾よりも費用が高いことが多い
生徒数と先生の人数の関係から、どうしても個別指導塾は集団塾よりも費用が高くなってしまいがちです。
これは仕方ないことですので、個別指導という形態を望むなら必要な出費だと割り切りましょう。
大手塾と個人塾の違い
また、塾にはたくさん教室のある大手塾と多くても数教室しかない個人塾があります。
大手塾は広い地域に教室を展開し、積極的に広告を出しているので知名度があります。一方、個人塾は規模が小さいので特定の地域にのみ教室があり、他地域での知名度はないものの地元でのみ知られています。
では、大手塾と個人塾にはそれぞれどんなメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。
大手塾のメリット
受験に関する情報が多い
大手塾は広い地域でたくさんの生徒を相手に授業をしています。
そのため、「この学力の生徒にはこういう指導があっている」「この学校を受験するなら、今の時期にこのくらいの点数が必要だ」という蓄積があり、それを元にした対策をすることができます。
また、多くの生徒が様々な学校を受けるので、必然的にその進路指導に関わる塾には受験の情報が入ってくるのです。
これは多くのデータがある大手塾の利点です。
さらに、違う都道府県の高校を受験するときに、大手塾であれば、その都道府県に教室を展開していれば正確な情報を得ることができます。
レベル別・志望校別など授業が充実
大手塾は教室の人数が多く、複数のクラスを作ることができます。
そのときにどういうふうにクラスを分けるかというと、学力で分けることになり、レベル別や志望校別のクラスが作られ、授業をしていくことになります。
ですから、きちんと自分に合った授業が見つかるというのは大手塾の強みです。
教室がたくさんあり、駅の近くなど便利なところにあることが多い
大手塾は教室が多く、駅前に教室を出すことが多いです。
駅の近くに住んでいる人は徒歩で通えますし、駅から遠い人も公共の交通機関一本で行けるので、保護者が送り迎えできなくても通塾に困ることはないのは大きな利点です。
生徒数が多く、競争できる相手が多いのでやる気になりやすい
便利なところにあり、多様な授業が展開されているため、大手塾には多くの生徒が集まります。
そうすると、自分と同じか少し上の学力を持つ人も集まりやすくなり、身近に競争できるライバルが作ることができるのです。
自習室などの設備が整っていることが多い
大手塾は設備に投資ができるので、自習室などを整備していることが多いです。
自習室があると、授業がなくても塾で勉強ができますし、家で勉強できない人でも塾に行けば勉強できる場所があるので、家で勉強に集中できない人には大きなメリットです。
大手塾のデメリット
一人一人へのサポートが不十分になりがち
大手塾は人数が多く、生徒一人一人まで管理するのは困難です。
そのため、少人数のところと比べるとサポートが不十分になることが多いですし、生徒一人一人に合わせたサポートではなく、パターン化してこういう生徒はこう対応すると決まっていることもあります。
料金が高め
駅前などの良い場所に出していることや、多くの職員を雇用しないといけないこと、価格競争をしなくても生徒を集められることなどから、大手塾は料金が高くなりがちです。
カリキュラムが固定されがち
多くの情報が集まることや、教室ごとの質の差をなくすために、大手塾はマニュアル化が進められていることが多く、カリキュラムもがっちり固定されていることが多いです。
もちろん、それについていければ、志望校に合格できる力はつきますが、ついていくには相当な努力が必要です。
個人塾のメリット
一人一人に合わせた指導をしてくれる
個人塾は、生徒一人一人に合わせた授業をしてくれることが多いです。
生徒の成績や志望校に合わせて、カリキュラム通りではなく、得意不得意を見ながら指導をしたり、生徒のやりたいことを後押ししてくれるのは大手塾にはない強みです。
臨機応変な対応
急に家族や部活の用事が入った時に振替授業をしたり、台風や大雪などで生徒が通えないときに休みにするなど、臨機応変に対応できるフットワークの軽さも個人塾の強みです。
地域密着型で地元の情報に詳しい
個人塾最大の強みは、生徒もほとんどが塾の近くから来ていて、地域に密着しているが故に地元でなら大手塾にも負けない情報量があることです。
地元の学校の定期テストの傾向を先生ごとに把握していることもあり、地元の受験に関してはその地域の生徒がたくさんいるため、大手塾以上に詳しいこともあります。
また、そうして得た情報をカリキュラムなどにとらわれず、指導に反映できるのも大きなメリットです。
個人塾のデメリット
受験の情報収集力が大手より弱い
個人塾は地元の受験情報には詳しいのですが、地元以外になると、やはり大手塾には及びません。
もちろん、生徒に寄り添った指導をしてくれるので、力にはなってくれます。
しかし、地元の高校受験の時にかなり詳しく進路指導してもらって、大学受験で他の都道府県のあまり有名でない公立大学の受験で高校受験と同等の進路指導をしてもらうというのは困難です。
生徒数が少なく、競争できる相手を作りづらい
個人塾でも地元の生徒がたくさん集まっているところもありますが、多くは大手塾ほどの生徒数はいません。
そうなると、競争相手が作りづらく、この点でモチベーションを向上させていくのは難しいです。
クセが強く合わないこともある
個人塾の中には、塾長の明確な教育理念の元、それに沿った指導をする塾もあります。
そういった塾では生徒がこうして欲しいと思っても、塾長の方針で指導がされるので、合わないこともあるのです。
まとめ
集団塾と個別指導塾、大手塾と個人塾のメリットとデメリットを見てきましたが、いかがだったでしょうか。
大手の集団塾であれば生徒数は多く、競争相手も見つけやすい反面、カリキュラムがガチガチで生徒自身の個性に沿った指導というのは難しくなります。
個人の個別指導塾なら、生徒に対する面倒見はかなり良く、部活や習い事に合わせたスケジュールなんかも組んでくれますが、競争相手を見つけるのが難しくなってきます。
子供の個性をよく考え、どんな塾がいいのかよく考えてみましょう。