札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

中学生で勉強しない!放っておくとどうなるのか?マナビバが解説!

子供が勉強嫌いで、「勉強しなさい」といくら言っても子どもが勉強をしたがらないのはある種当然のことではあります。

なぜなら、今時の子供の身の回りには、スマホやゲームのような楽しいものがいくらでも溢れているからです。

とはいえ、元々勉強が嫌いという人がそこまで多いわけではありません。

ベネッセ教育総合研究所の調査によると、勉強が「嫌い」な生徒は小学生が約30%、中学生では50%以上という結果が出ています。

特に、学習内容の難易度が上がる中学2年生が、勉強嫌いになって勉強をしなくなる子が増える時期です。

最初は勉強させようと色々と手を尽くすと思いますが、中学生という時期は反抗期の最中でもあり、いくら言っても聞いてくれないことも。

反抗期に手を焼いて、このまま放っておきたいと思うこともあるでしょう。

しかし、本当にこのまま放置して大丈夫なんだろうかという不安になりますよね。

そこで、今回はそ勉強しない中学生を放っておくとどうなるのかと、勉強しない理由、勉強させる方法についてマナビバが解説していきます。

勉強しない中学生を放っておくとどうなるの?

たしかに、勉強しないでもどうにかなる道もありますが、そういった仕事は賃金が低かったり、かなり忙しく大変な仕事だったりします。

勉強しないツケは必ずどこかでやってきます。必ず、将来のどこかで困る時が来るのです。

ここでは、勉強しない中学生を放っておくと、どんな将来に行き着くのかを解説していきます。

 

進路を選べなくなる

勉強していないのですから、成績は良くならず、志望する進学先を選べません。

もちろん、どの高校に良さはありますし、気の合う友人が見つかり、充実した高校生活が過ごせるかもしれません。

しかし、学力の高くない高校からいわゆる難関大学に進学するのは困難です。

学校の授業は生徒のに合わせて簡単な内容しかしませんし、他にほとんど勉強を真剣にやる子がいないので勉強しようというモチベーションを維持できません。もし途中で勉強しようと思っても、中学生の時に勉強していなかったら、基礎力が不足していて、学力は伸びません。

そのため、高校生になったら勉強を頑張っていい大学に行くというのはできなくはありませんが、相当険しい道のりなのです。

また、高卒就職についても、学校での成績によって学内選考が行われることも多く、勉強しないままだと就職先を選ぶことはできません。

仕事を選べない

勉強をしないと良い学歴を得ることができず、ある程度の学歴がないと仕事を選ぶことができません。

日本では、今でも学校を卒業したらすぐに働き始める新卒一括採用が主流です。

採用段階では中途採用のような経験やスキルは求められず、ポテンシャルを見ることになるのですが、たかが30分〜1時間の面接で志望者のことを理解することなどできません。

そのため、まずは学歴を見て判断することが多く、低学歴だと門前払いを喰らうこともあります。

また、大学進学率の向上によって、別に大卒でなくてもいい仕事でさえ、募集要件に大卒以上を要求するようになりました。

その結果、仕事を希望業種や職種といったレベルでも選ぶ立場になるにはしっかり勉強をして、良い学歴を手にいれ、同じような高学歴同士の競争に勝っていく必要があるのです。

中学生のうちに勉強しないのでは、やりたい仕事するなど到底叶わぬ夢なのです。

 

低賃金のままこき使われる

肉体的にはキツくても、高度なスキルや経験のいらない仕事の賃金は低く、高い利益を生み出す頭脳労働はできる人間が限られるため、賃金は高くなる傾向にあります。

そして、低賃金の仕事は誰でもできるせいで、スキルが身に付かず、気がついたらなんのスキルもないまま歳を取り行き場所をなくしてしまいます。

結果、似たようなスキルのいらないキツく低賃金な職場に転職するか、そのキツく低賃金な仕事を続けざるを得なくなるなるのです。

キャリアアップのための勉強の仕方がわからない

低賃金で辛い仕事を辞めるため、一念発起して勉強しようとしても、中学生までに勉強をしていないと、勉強方法がわからず、キャリアアップのための勉強もなかなか進みません。

勉強方法がわからず、必要な資格やスキルの勉強も進まず、結果が出ないので諦めてしまい、なんの結果も得られないまま金と時間だけ浪費したということになりかねません

中学生が勉強しない理由

ここまで勉強しないとどうなるかを見てきましたが、親としては、勉強しないと将来どうなるのかある程度わかっているからこそ、口を出したくなってしまうものですが、子供はなかなか勉強してくれません。

そこで、どうして子供が勉強しないのか、その理由を考えていきます。

娯楽を優先してしまう

スマホやゲームのような娯楽ばかりで子供が全然勉強しない、というのは本当によくあることです。

大人でも自律するのは困難で、子供ならなおさら自律しきれないで楽しい娯楽ばかりやってしまうものです。

また、こういった娯楽は楽しいからやるのもありますが、他の何か嫌なことや面倒なことからの逃避のために夢中になることもあります。

まずは娯楽に関してはしっかりと家庭のルールを決めて、勉強に差し障りがない範囲にするようにしましょう。

反抗期で親に反発してしまう

中学生は、思春期や反抗期の真っ只中で、親に反抗的になってしまうこともしばしば。

そのため、子供のためを思ってのアドバイスだとしても、勉強しなさいと言われるとやる気をなくしたり、親に反抗してしまうのです。

反抗期は多くの人が通るもので、なくすことはできません。親としては子供にこうしてほしいという要望を伝えた上で、子供自身が何を考えているのか、自分の言葉で表現できるようにしてあげましょう。

子供自身、勉強はやらないといけないことだと理解していますし、話し合って自分で決めたことなら、誰かに言われたことと違い取り組みやすいものです。

 

勉強がわからなくて嫌いで避ける

わからないこと、できないことは極力避けたいと思うのが人というものですが、勉強はそうもいきません。

趣味ならやめればいいですが、勉強は中学生の本業だからです。

しかし、わからないまま勉強を続けようとしても、わからないままなのでだんだん勉強が嫌いになっていきます。

そして、嫌いなことはやりたくないですし、子供も勉強を避けるようになり、さらに勉強がわからなくなり、より嫌いになるサイクルに入ってしまうのです。

この問題を解決するには勉強ができるようになるのが一番ですが、いきなり全部ができるようになることはないです。

最初は小さなものででいいので、少しずつ成功体験を積ませてあげましょう。

中学生を勉強させる方法

中学生が勉強するようになるには、勉強しやすい環境を作ってあげた上で、勉強に対してポジティブな気持ちにさせる必要があります。

それでは、どうしたら勉強にポジティブな気持ちになれるのか、その方法を見ていきましょう。

勉強する意義を一緒に考えてみる

子供にとって、将来を見据えて勉強を頑張るというのは、本当に難しいことです。社会のことが分からないのでイメージがしづらいですし、実感もなく、どうしても目先の楽しいことを優先してしまいます。

ゲームやスマホなどの娯楽をただ取り上げようとしても逆効果です。隠れてやったり反発して何もしなくなるだけです。

ですから、子供と一緒に勉強することの意義を考えてみましょう。

子供が自分で勉強することの意義に納得がいき、そのための計画や目標を立てたら、自然と勉強しないと思うようになります。

勉強のやり方を教える

子供は勉強しようと思っても、今まで勉強していないと勉強のやり方が分かっていない可能性が高いです。

子供がただワークなどの問題をひたすら解いている、ひたすらノートまとめをしているだけになっていれば、勉強の仕方を教えてあげることが必要です。
子供と一緒に解いてみるのもオススメです。

しかし、小学生と違って中学生は、勉強が難しく親では対応しきれないことも多いでしょう。そういった時は塾などの外部の専門家に頼りましょう。

子供が勉強したら努力を褒める

今まで勉強していなかった子供が、いきなり毎日何時間もの勉強習慣をすぐに身につけることはできません。

まずは15分勉強したぐらいの、小学校低学年くらいの勉強量でも褒めてあげましょう。
勉強をする姿勢に対して、思いきり褒めてあげて、自己肯定感を高めていくことが肝要です。

これをすれば褒められるんだ、とわかると子供も勉強にポジティブになりますよ。

生活リズムを整えてあげる

中学生は、まだ生活リズムを自分で整えられるほど大人ではありません。スマホなどに熱中して夜更かしをして、翌日に影響するなんてことは多々あります。

当然、生活リズムが崩れると日中は眠くなりますし、集中力もおち、勉強しないといけない時間に限界が来て寝落ちしてしまうこともあります。

生活リズムを整え、毎日決まった時間に勉強をすることで、勉強習慣の習慣化も狙えます。

勉強しやすい学習環境を整える

スマホなどの娯楽関係のものが机の近くにあると、子供はどうしてもそちらに気を取られ、勉強とは関係のないことに意識が向いてしまいます。

ですから、勉強中は視界に入る場所には、娯楽関係のものはできるだけ置かないようにしましょう。

スマホやゲームはリビングだけにして子供部屋に持ち込まない、漫画なども子供部屋以外の本棚やクローゼットに収納するという工夫をしましょう。

そのためには、親がリビングにそれらのものを置けるよう協力してあげる必要があります。

 

まとめ

美容師のように手に職をつける道をいけば、学校の勉強をしなくても生活をしていくことはできるでしょう。

しかし、それは学校で勉強するのと同じように練習をして技術を磨く必要がありますし、本当に限られた職につくことしかできません。

まだ中学生。なりたい職業がはっきり決まっていない人も多いことでしょう。

将来の選択肢は数多く持っておくべきです。

そのためにも、今のうちからしっかり勉強をさせて、後悔しない選択ができるようにしてあげましょう。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20