札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

部活と勉強って両立できる?両立する方法をマナビバが解説!

進路選択は人生に大きく関係する重要なものです。

ですから、部活を頑張りすぎたせいで受験勉強が足りず、受験に失敗したら、ずっとあのときもっと勉強頑張っていればという後悔をすることになります。

でも、せっかくの学校生活、部活をやりたいのにもかかわらず諦めたくないですよね。

そこで、今回は部活と勉強を両立する方法と、部活と勉強を両立した方がいい理由をマナビバが解説します。

部活と勉強を両立する方法

部活と勉強を両立する方法はありますが、本当に両立しているといえる勉強量は想像よりも多く、大変なことです。

たとえば、毎日30分勉強する。これを両立していると言えるでしょうか? このくらいの勉強時間では宿題をギリギリこなせるかどうかで、定期テストや受験を見据えた勉強としては全く足りていません。

特に、受験に必要とされる勉強時間は膨大で、中学1・2年生でも平日に2時間、休日に4時間は勉強する必要があるとされています。受験生ともなれば、最低でも休日6時間は勉強したいところです。

高校生も平日は学年+1時間、休日はその倍は勉強するのが最低ラインで、1年生で平日2時間休日4時間、2年生で平日3時間休日6時間、3年生であれば平日4時間休日8時間となります。当然、部活引退後はさらに勉強時間を増やすべきです。

志望校のレベルが高い場合は、この勉強時間では足りないので、さらに勉強時間を増やしていく必要があります。

ですから、部活と勉強を両立するためにも、毎日のスケジュールをきちんと把握して、効率よく勉強する必要があります。ここで、簡単な例を見てみましょう。

  • 6:30 起床
  • 6:45 朝食
  • 7:15 出発
  • 8:10 学校到着
  • 8:30 始業
  • 15:40 終業
  • 18:30 部活終了
  • 19:30 帰宅
  • 19:50 夕食
  • 21:00 入浴
  • 23:00 就寝

この例だと、パッと見では勉強できる時間が入浴から就寝までの時間しかなく、毎日何時間も勉強するのはできそうにありません。しかし、時間を有効に使えば、3〜4時間勉強時間は勉強できます。

ですから、次は効率の良い勉強時間の確保の仕方を見ていきます。

朝の時間を有効に使う

もう30分早く起床すれば、朝に30分勉強時間を確保できます。朝に家で勉強してもいいですし、30分早く登校して学校で勉強するのもいいですね。また、朝学校に到着してから始業までの20分も勉強時間にすることができます。

スキマ時間を活用する

スキマ時間とは5分10分単位の短い時間や、並行して他のことをしている間の時間のことを指します。

上の例だと、学校到着から始業までの間、帰宅から夕食までの間、通学のために電車に乗っている時間が該当します。

スキマ時間はきちんと机の前でガッツリ勉強できる訳ではないので、英単語の暗記等に利用しましょう。

 

部活後にも頑張って勉強する

部活が終わって家に帰ると、もうヘトヘトでゆっくり休みたいと思いますよね。

しかし、そう思っても毎日頑張って勉強する習慣をつけることが大切です。

朝やスキマ時間にどれだけ勉強しても、このまとまった時間に勉強しないとできないことはたくさんあります。

部活が休みの時はガッツリ勉強時間を確保する

また、部活の休養日や土日の部活がない時間帯は、まとまった時間がとりやすいので、ここでガッツリ勉強をして足りない分を補う必要があります。

数学などの机に向き合って問題を解く必要があるものは、ここで一気に勉強しておきましょう。

部活と勉強を両立した方がいい理由

ここまで部活と勉強を両立する方法を見てきましたが、部活と勉強を両立するために、ここまで頑張る必要はあるか疑問に思った人もいるでしょう。勉強だけに集中した方がいいのではないか、と思った方もいるのではないでしょうか。

たしかに、部活をするとどうしても勉強できる時間が減ってしまいますし、体力も使うので、目標が今のままだと絶対に届かないというくらい高いものの場合は、やめる必要があります。

しかし、部活と勉強することにはメリットもあり、一概に辞めた方がいいとは言えません。

ここでは、そんな部活と勉強を両立した方がいい理由について紹介します。

 

同じ経験をした仲間ができる

部活をやると、同じ時間に部活に打ち込んで、同じくらい大変な仲間ができます。

部活で大変で疲れている時に、部活に入っていない人から「もっと勉強頑張れば?」と言われたら、部活の大変さをわかってないのに口を挟むな、と思ってしまう面もあるでしょうが、同じ部活の人が「勉強も頑張ろう」と言ったら、自分も頑張った方がいいなと素直に思えますよね。

ですから、こうした深い関係の仲間ができる部活には入る意味があります。

メリハリをつけるのが上手くなる

部活と勉強を両立するには効率よく時間を使う必要があります。

勉強するときはすぐに勉強に集中する、休憩するときはしっかり休憩する。スキマ時間も勉強に活用する。

こうしたメリハリは勉強にも当然役立ちますし、これからの人生、時間のやりくりをする必要が必ず出てくるので、ずっと使えるスキルです。

また、部活引退後に時間ができた時も、集中力があるので受験モードに切り替えられ、ダラダラしてしまうことがなくなります。

根性がつく

部活、特に運動部や吹奏楽部では、先生や先輩から理不尽なことを言われることがありますし、どんなに辛くても我慢して頑張らないといけないこともあります。

こういった苦難を乗り越えた経験があると、受験勉強をしようとするとき、妥協せずに自分を限界まで追い込むことができるような根性がつくのです。

受験は自分との戦いで、サボろうと思えばサボれてしまいますが、結果は全て自分に返ってきます。自律心を持ち、目標に向かって突き進みましょう。

リフレッシュになる

勉強だけの日々では、日常生活が楽しく感じられず、ストレスが溜まり、勉強のモチベーションが上がりづらいです。

しかし、部活をやると、勉強でのストレスを部活でリフレッシュすることができ、勉強に対してのモチベーションを維持することができます。

 

まとめ

部活と勉強を両立する方法と、部活と勉強を両立した方がいい理由を見てきましたが、いかがだったでしょうか。

時間を効率的に使えば、部活と勉強の両立はできます。

しかし、両立するのは決して簡単なことではありません。自分が日々の生活をどんなタイムスケジュールで送っているのかを把握し、無駄をなくしていく必要があります。

部活と勉強の両立は、たしかにデメリットもありますが、十分に両立のために頑張る価値はあります。

部活と勉強を両立するために、まずは毎日を効率よく全力で頑張っていきましょう!

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20