中学受験、高校受験、大学受験、他にも入社試験等で出題される「時事問題」。
教科書には載っていない内容が出題されるので、しっかりと自分で情報を仕入れなければ解くことができません。
そこで、この記事では2020年の時事問題をおさらいして試験対策に役立ていただければと思います。
時事問題とは?
時事問題とは、近年に起きた政治、経済、国際、社会一般における事象の総称です。
2020年最も世間を騒がせたコロナウイルスなど身の回りのことから、国際情勢など大きな注目を集めた重要なニュースまで幅広く出題されます。
ニュースに関連する国、人名や用語が問われたり、時事問題を元にその単元の問題が出題されたりと形も様々です。
2020年最新の時事問題対策まとめ
時事問題は受験生がしっかりニュースや世界情勢を気にかけているのかを確認する内容となっており、教科書には乗っていないので対策が難しいです。
そこで、2020年に起こった出来事から予想される時事問題をまとめたので参考にしてください。
社会:各国首脳
社会の時事問題の基礎として各国首脳は頭に入れておきましょう。中学生だけでなく高校生も大学受験でイージー問題として出題されることもあります。
2020年は日本でも総理大臣が変わったので、しっかり漢字でフルネーム書けるようにしておきましょう。
また米大統領選について深掘りする問題も出題される可能性があるので、アメリカの選挙についての知識も入れておくと良いでしょう。
【日本】菅義偉(すが よしひで)首相
【アメリカ合衆国】ジョー・バイデン大統領
【中国(中華人民共和国)】習近平(しゅうきんぺい)国家主席
【韓国(大韓民国)】文在寅(ムン・ジェイン)大統領
【北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)】金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長
【イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)】ボリス・ジョンソン首相
社会:香港国家安全維持法が成立
中国政府が香港での反体制的な動きを取り締まるため、6月末に新しい法律をつくった。1997年にイギリスから中国に返還されて以降、香港の政治・経済は高度な自治を保障される「一国二制度」が続いてきたが、この法律で制度は根幹から揺らぎ、司法の独立や言論の自由が大きく制限されることに。
社会:大規模な反人種差別デモ
アメリカのミネソタ州ミネアポリスで5月25日、白人警察官が黒人男性の首をひざで押さえつけて死なせる事件が発生。人種差別に抗議するデモが広がった。「Black Lives Matter(黒人の命も大切だ)」の標語を掲げ、白人も含めた様々なルーツの人がデモに参加している。
理科:民間初の友人宇宙船「クルードラゴン」
5月30日に、アメリカ・スペースX社が開発した民間として初となる有人宇宙船「クルードラゴン」打ち上げられました。
このクルードラゴンには日本人の宇宙飛行士「野口聡一」さんが登場しているので、野口さんの名前も覚えておきましょう。
時事問題の勉強方法
時事問題を勉強するには、ニュースに触れることが大事です。新聞やテレビのニュース番組で、どのような話題が大きく扱われているかは必ずチェックしましょう。
簡単にできるニュースのチェックは「新聞」を毎日見ることです。新聞にはニュースがたくさん掲載されており、中には時事問題として出題されないテーマの内容もあるので非効率と思うかもしれません。
しかし、新聞の1面だけ読むとだけであらかた時事問題を把握することができます。何度も見かけるニュースはしっかりと詳細まで読み、気になることはしっかり調べましょう。
新聞を読むことで時事問題対策になるだけでなく、活字を読むことになれ、文章を読むスピードが上がるので国語の成績にも関係してきます。
続いては、主に社会と理科の教科で出題されることが多いので、受験に出題される時事問題のテーマをそれぞれ紹介します。
社会で出題される時事問題のテーマ
- 日本、先進国の選挙
- 主要国首脳会議(G7)
- 法律改正
- 新しく登録された世界遺産・文化財
- ノーベル賞受賞者
- 国際紛争、外交問題
- 経済・貿易
- スポーツでの快挙やオリンピック
理科で出題される時事問題のテーマ
- 宇宙・天文
- 気象現象
- 自然災害
- 環境問題
- ノーベル賞
時事問題まとめ
時事問題は教科書には乗っていない、ニュースを見ているのか、社会・世界の流れをしっかり見ているのかを問うための問題です。
中学受験、高校受験、大学受験の3つで出題される問題なので、受験当日を迎える前にしっかりと頭に入れておきましょう。