札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

関関同立の理系のヒエラルキーとは?マナビバ調査!

関関同立」は、西日本で最も有名な私立の大学群の呼び名です。

その関関同立は、文系が先行して発展してきました。その理由は、

  • 欧米の学問知識を学ぶ基礎として語学が必要だった
  • 明治時代から法律、政治、経済など国家の仕組み作りを急いでいた
  • 理系の分野を研究するのは予算の潤沢な国立大学が主導していた

以上のような点から、私立大学では文系の学部を中心に展開され、そのため理系の学部の数や学生の数は限られていました。

しかしながら、国立大学の「京阪神」には容易には入れません。一般的な学力の高校生が目指すとすれば、やはり「関関同立」になります。また、私立大学も徐々に理系の学部が拡張されていきました。

そのような中、理系で私立大学に進学する学生にとって「関関同立」は目標校の一つになってきたのが現代の状況です。

では、実際に「関関同立」の理系はどのくらいの存在感があるのでしょうか。マナビバが調査し、解説します!

同志社大学

関関同立理系のヒエラルキーは!?

関関同立理系のヒエラルキーは、私立理系全体の中ではかなり高い位置にいます

全国で医療系を除く理系学部を持つ私立大学は約220校ほどあります。(医療系も含めると440校以上になります)

その中の上位20校に関関同立の4校が全て入っています

いかに関関同立が大きな存在であるかがわかるでしょう。

今回は、各大学の理系全学部の平均偏差値を算出し、ランキング形式で表示しています。

<私立理系の大学で平均偏差値の高い大学上位20校>

大学名理系学部の平均偏差値
慶應義塾大学69
早稲田大学67
上智大学 62
立教大学59
明治大学58
青山学院大学58
同志社大学58
東京理科大学58
豊田工業大学58
名古屋学芸大学58
法政大学57
中央大学56
関西大学55
工学院大学54
芝浦工業大学53
関西学院大学53
立命館大学53
学習院大学53
東京電機大学52
東京都市大学52
名城大学52

以上のようになりました。 

関東圏を除く最上位は同志社大学で、MARCH東京理科大学、豊田工業大学などと同じくらいの位置にいます。東の早慶に西の同志社で日本三大私学と呼ばれるくらい存在感の強い大学で、文系だけでなく理系の学部も偏差値が高いです。

私立理系の大学でヒエラルキーについて考えると、名古屋学芸大学のように東海地方でよく知られている大学は例外ですが、大抵は全国区の有名な大学がほとんどです

有名な大学はだいたいレベルが高く、そういう位置づけの大学は就職も優位になるため、当然に高い人気を得ている大学になります。

関関同立の4校は全て人気の高い大学で、理系も文系ほどではありませんが人気のあるのは確かです。

もちろん、どこもそんな難関である入試を突破して行く価値のある大学ですが、まずは自分の考える進路に適した大学を探していきましょう。

続いて、入試の難易度のランキングとは別に、高校生が選ぶ「行きたい大学」を見てみましょう。

今回は、全国でのアンケートではなく関西圏の高校生を対象に調査しています。

<関西圏の理系で行きたい大学20校>

順位大学名
近畿大学
関西大学
同志社大学
関西学院大学
立命館大学
大阪工業大学
大阪電気通信大学
大和大学 
大阪医科薬科大学
10摂南大学
11森ノ宮医療大学
12龍谷大学
13甲南大学
14京都産業大学
15神戸学院大学
16追手門学院大学
17京都橘大学
18大阪学院大学
19姫路獨協大学
20大阪産業大学

最大級のマンモス校である近畿大学を除くと関関同立が上位を独占しています。

関関同立は4校全てが理系より文系に強い大学です。偏差値も理系学部より文系学部が高い傾向にあります。

したがって、関関同立の理系学部は、人気の高い割りに文系の学部と比べて入りやすいと見られることがあります。

ただし、学部によっては難易度が変わります。必ず受験したい学部の偏差値はよく確かめておきましょう。

理系学部を目指す学生にとって入学後に学ぶ施設やプログラムは、専門的な技術や知識を深める上で重要です。それだけに大学選びも重要になります。

例えば、実験や研究に少人数制のクラスが多いかどうかで、教授との距離も近くなり、より個別化された指導を受けることができるため、その辺りの環境は理系学部の学生生活を左右します。

ただ偏差値や競争率だけでなく、どのような研究が行われているのか、どのような設備があるのかなど、具体的な学部の内容を把握することも大切と言えます。

関関同立の理系学部に関しては、難関校、上位校の位置にいるだけあって最先端の研究施設や充実した実験設備を備えています。その点では心配いりません

これらを考えると、関関同立に進学したいと思う受験生が沢山いることも理解できます。

関西学院大学

関関同立の理系学部の特徴

では、各大学ごとの特徴を見ていきましょう。

<関西大学>

関西大学の理系学部は、分野がキメ細かく多岐にわたっているのが特徴です。

理工系のシステム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部の3学部が設置されています。これだけ広い範囲をカバーできる総合大学は、全国でも数少ないです。

理工系の中で学部ごとに領域が細分化されおり、より専門的に研究できます

さらに、この理工系の3学部は全てメインキャンパスの千里山キャンパスに設置されています。設備面などの関係で、どうしても敷地面積の広い郊外のキャンパスに設置されがちですが、千里山キャンパスなら他学部の人との交流も可能です。

マンモス大学の利点を活かして学生生活を送るなら関西大学は受験校の候補に挙がるでしょう。

関西大学・千里山キャンパス

<関西学院大学>

関西学院大学は、文系に強いのが伝統でしたが総合大学として理系の学部にも力を入れています2021年から新たに理学部、工学部、生命環境学部、建築学部の4学部編成になりました。

例えば理学部では、学生が主導する研究プロジェクトが多数あり、実践的な研究経験を積めるようになっています。

実際の研究テーマや設備、教授陣の専門分野などを事前に調べることで、自分の興味や目標に合った理系学部を見つけ、課題設定と課題解決に取り組めます。

このような、自分で課題設定、課題解決を進めていく学びのスタイルPBL(Project-based Learning)に力を入れており、関西学院大学の理系学部の特徴と言えます。

キャンパスは全て神戸の三田キャンパスです。郊外の広いキャンパスで学びたい人には関西学院大学の理系学部は魅力的です。

関西学院大学・神戸三田キャンパス

<同志社大学>

同志社大学は、通常の理系学部に加え、文理融合型の新しい学部が多く設置されているのが特徴です。

理工学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部、心理学部、文化情報学部、が設置されています。

他の大学では学ぶことができない領域もあるため、単に同志社ブランドというだけでなく、是非やってみたい学部があって志望する受験生も多数います。

私立大学で見れば、関西の理系学部は同志社大学がほとんど上位の偏差値帯を占めていますが、その割りには倍率が低い学部もあるので狙い目です。

例えば、文学部や法学部では一般入試の競争率が5倍を超えることもありますが、理工学部では約3倍であるため、応募者数は文系より少なめと言えます。

理系学部については、京田辺キャンパスに全て設置されています。理系の学部全般に言えるのは、同志社だけあって理系でも語学教育が充実しています。

同志社大学・京田辺キャンパス

<立命館大学>

立命館大学は、理工学部、情報理工学部、生命科学部、薬学部と、文系と理系の中間的な総合心理学部にスポーツ健康科学部の6学部が理系の学部としてあります。また映像学部も加えると7学部になります。

関関同立では唯一の情報をメインとする情報理工学部と、文系と理系の両方の要素を持つ総合心理学部は人気を集めて難易度が上がっています

また新しい学部の映像学部は、関関同立だけでなく国内全体でも珍しい学部のため、今後は人気が出る可能性があります。

以上の3学部は大阪いばらきキャンパスにあり、新しい学部に人気が集まっているのも特徴です。

理工学部では、ナノテクノロジーやバイオテクノロジーなどの最先端分野での研究が行われており、学生は最新の科学技術に触れながら学習できます。

理工学部、生命科学部、スポーツ健康科学部、そして関関同立で唯一の薬学部の4学部は滋賀県のびわこ・くさつキャンパスに設置されています。

立命館大学・いばらきキャンパス

関関同立理系vsMARCH理系

関関同立が西日本で非常に高い支持を得ていることがわかりましたが、今度は同じような難関上位の私立大学群である「MARCH」と比べてみましょう。

偏差値大学名・学部名
60明治大学・総合理数学部
60明治大学・農学部
60立教大学・現代心理学部
59同志社大学・理工学部
59関西学院大学・理工学部
59法政大学・デザイン工学部
58中央大学・理工学部
58同志社大学・生命医科学部
58立命館大学・総合心理学部
58立教大学・理学部
58明治大学・理工学部
58青山学院大学・理工学部
58法政大学・情報科学部
58法政大学・理工学部
57立命館大学・スポーツ健康科学部
57立命館大学・映像学部
57法政大学・生命科学部
56立命館大学・薬学部
56関西学院大学・工学部
56関西大学・環境都市工学部
56関西大学・化学生命工学部
55関西学院大学・生命環境学部
55立命館大学・情報理工学部
55関西大学・システム理工学部
55関西学院大学・建築学部
54立命館大学・理工学部
54立命館大学・生命科学部
54関西学院大学・理学部

以上のような難易度になっています。

全体的にはMARCHの大学群がやや上位ですが、関関同立も僅差で続いています。偏差値は53〜60まで連続して集中しています。

特に、明治大学農学部は日本の私立大学ではトップで、早慶上智に入る学力がある人でも農学部で学びたいと思ったら明治大学農学部に行くことになります。

理系学部を志望している人で上記の水準に達しない場合は、他の中堅クラスから上位校にあたる大学の範囲でまた探すことになります。

以上のようになりました。

ただし、このランキングは毎年変化します。その学部の年毎の人気だけではなく、キャンパスの移転や他大学との入試日程の都合などで変わっていきます。また、入試の科目や配点の変更などの影響も大きいです。

全体として、関関同立もMARCHも上位または難関に位置し、日本の私立大学の理系をリードしていることは間違いありません。

関西学院大学

     神戸三田キャンパス

関関同立文系の就職状況

例年公開されている週刊ダイヤモンド「大手400社への就職率」では、関関同立の就職はどのようになっているのでしょうか。

大学名大手企業への就職率
同志社大学30.7
関西学院大学25.6
立命館大学22.6
関西大学19.4

大手400社に関関同立の卒業生がどれくらい就職できているかの数値では、4校全体で20%〜30%にまとまっています。

同志社大学は就職率が30%台に乗っていて頭一つ抜けています。同志社大学が3〜4人に1人は大手に就職していると考えると、けっこう高い数値と言えます。

最も低い数値の関西大学でも5人に1人が大手企業にはいっています。こうして見ると、関関同立は数ある大学群の中でも十分に大手企業を狙える大学群であることがわかります。

<関関同立理系の学部別就職率>

今度は関関同立の文系学部で、学部ごとの卒業生の就職率を見ていきましょう。

関西大学

学部就職率
人間健康学部99.3%
総合情報学部98.3%
社会安全学部100%
システム理工学部100%
環境都市工学部100%
化学生命工学部100%

関西大学は、特に理系の学部の就職率が高く、社会安全学部、システム理工学部、化学生命工学部、環境都市工学部は就職率100%をたたき出しています。

このことから、関西大学は特に理系学部の就職が強いことがわかります。

関西大学は、毎年5千人以上が就職するマンモス校です。

文系と理系の全学部を合わせた就職率は98.3%になります。全学部が高い就職率を出していますが、特に理系学部の就職が強いことで知られています。

関西学院大学

学部就職率
理工学部99.4%

関西学院大学は、理工学部の就職率が非常に高く、99%を超えています

また、文系学部も就職率90%を超えています。

学部間の就職率の差もほとんどなく、全体的に高い就職力をもつ大学であることがわかります。

関西学院大学は、約4,500人が就職します。

全学部平均の就職率は関関同立の中で最も高い99.6%です。理系はもちろん文系の就職率も非常に高く、全体に就職は好調です。

同志社大学

学部就職率
スポーツ健康科学部98.3%
心理学部97.0%
グローバル・コミュニケーション学部96.7%
グローバル地域文化学部98.0%
理工学部100%
生命医科学部100%

同志社大学は、関西大学と同様に理系学部は就職率100%を出しています。

その中で理系学部を中心に54.4%は大学院進学をしています。理系の学部卒業後すぐに就職する人が少ないようです。

大学院でさらに研究を重ねて大手企業や官公庁に進む人が多いのが同志社大学の特徴です。

立命館大学

学部就職率
映像学部82.9%
スポーツ健康科学部97.4%
総合心理学部94.3%
食マネジメント学部98.4%
理工学部95.0%
情報理工学部95.0%
生命科学部97.7%
薬学部98.9%

立命館大学は学部によって就職率の差が出ていますが、学生の人数が多いにもかかわらず、全体で90%以上の就職率があります。

立命館大学は、就職者が約5800人のマンモス大学ですが、文系と理系の全学部を合わせた就職率は94.5%です。

映像学部は今後に伸びる人気の学部であるため、将来的には就職力は高くなると考えられます。

上記の数値からわかるように、関関同立の4大学とも就職率は90%以上を出しています。理系学部は文系以上に就職に強いです。

立命館大学・衣笠キャンパス

まとめ

今回は、「関関同立の理系のヒエラルキーとは?マナビバ調査!」のテーマで書き進めました。

関関同立理系のヒエラルキーは、私立理系全体の中ではかなり高い位置にいます

全国の私立大学理系の上位20校に関関同立の4校が全て入っています。同じような難関上位の私立大学群である「MARCH」に匹敵する難易度であることがわかりました。

関関同立は学力だけでなく人気もあります。大学生として4年間以上のキャンパスライフを送る上で、幾つかの着目すべき観点が窺えます。

  • 広い校舎と充実した施設
  • 多くの学生たちと交流できる
  • 有名な教授陣がいる、目的にかなった授業を受けられる
  • 優位に戦える就職活動
  • 卒業後も諸々のメリットを期待できる

以上のような観点から関関同立に行きたいと思う高校生が多数います。

また、関関同立は4校とも多くの理系学部を持っています。明治時代から文系がリードして来ましたが、関関同立は理系の設備も充実し、入学後の勉強がもの足りなくなるような心配はいりません

関西圏では国立大学の「京阪神」がありますが、非常に難関です。そのため、他の地域の易し目の国公立大学に行くか、関関同立に行くかで悩むところです。

そして、就職率も高く、理系学部は平均90%台の半ばに達しており、学生の優秀さに加えて社会的にも評価されているのが関関同立です。

関西圏だけでなく、全国から関関同立を目指す受験生が今後も集まることでしょう。

パスナビ

東進予備校

河合塾

マナビジョン

駿台予備校

みんなの大学情報

リクルート進学総研 

就活キャリア

週刊ダイヤモンド

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20