札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

早慶とMARCHのレベルの差は?偏差値をマナビバが比較します!

国内の私立大学で最難関の「早慶」と、その早慶のトップ校に次ぐ大学群であると言われている「MARCH」とでは、どのくらいのレベル差があるのでしょうか。

基本的に、「MARCH」に入学する学生のほとんどが「早慶」に合格できなかった結果、それに次ぐ第2志望や第3志望で入学した人たち、と言われています。

もちろん、「MARCH」を第1志望とする人もいるでしょうが、第1志望の「早慶」に受かるまで浪人し続ける道は選ばずに「MARCH」に落ち着く人も多数います。

では、その「早慶」と「MARCH」の学力差がどれくらいなのかを見ていきましょう。様々な所から出ている偏差値などをまとめたデータをマナビバが比較して解説します!

早稲田大学

<早稲田大学の偏差値>

政治経済学部法学部教育学部商学部社会科学部国際教養学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

共テ得点率 92% 偏差値 72

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
政治共テ利用92%
政治併用(共テ利用)92%72
経済共テ利用92%
経済併用(共テ利用)92%72
国際政治経済共テ利用92%
国際政治経済併用(共テ利用)92%72

共テ得点率 91% 偏差値 69

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
共テ利用91%
69

偏差値 64~69

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
教育-教育学69
教育-生涯教育学67
教育-教育心理学69
教育-初等教育学A方式69
教育-初等教育学B方式67
国語国文67
英語英文67
社会-地理歴史67
社会-公共市民学67
理-生物学64
理-地球科学(地学以外)64
理-地球科学(地学選択)64
数学64
複合文化A方式67
複合文化B方式67

偏差値 69~72

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
地歴・公民型72
数学型69
英語4技能型69

共テ得点率 92% 偏差値 72

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
社会科学共テ利用92%
社会科学72

共テ得点率 93% 偏差値 72

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
国際教養併用(共テ利用)93%72

共テ得点率 94% 偏差値 69~72

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
文化構想併用方式(共テ利用)94%72
文化構想69
文化構想英語4技能利用72

共テ得点率 94% 偏差値 69~72

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
併用方式(共テ利用)94%72
69
英語4技能利用72

偏差値 67

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
学系I67
学系II67
学系III67

偏差値 64~67

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
建築67
総合機械工64
経営システム工67
社会環境工64
環境資源工67

偏差値 67~69

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
物理67
応用物理67
化学・生命化学67
応用化学67
生命医科学69
電気・情報生命工67

共テ得点率 82%~91% 偏差値 64~69

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
人間環境科学共テ利用91%
人間環境科学数学選抜方式(共テ利用)83%67
健康福祉科学共テ利用89%
健康福祉科学数学選抜方式(共テ利用)82%67
人間情報科学共テ利用90%
人間情報科学数学選抜方式(共テ利用)82%67
人間環境科学文系方式69
人間環境科学理系方式67
健康福祉科学文系方式67
健康福祉科学理系方式64
人間情報科学文系方式67
人間情報科学理系方式64

スポーツ科学部 共テ得点率 77%~87%

学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
スポーツ科学小論文方式(共テ利用)87%
スポーツ科学競技歴方式(共テ利用)77%
スポーツ科学共テ利用86%

早稲田大学の全体の偏差値は「69」です。

<早稲田大学の特徴>

早稲田大学は、1882年(明治15年)年に開設された「東京専門学校」が前身です。

創立者は大隈重信です。1892年頃には、専門学校の別名として大隈重信の別邸が早稲田にあることから「早稲田学校」と呼ばれるようになりました。

そして、専門学校から大学への昇格を機に、1902年(明治35年)に「早稲田大学」と名を改めました。

早稲田大学慶應義塾大学と並んで日本の私立大学のツートップとして知られています。

看板学部である政治経済学部や法学部、近年人気の高い国際教養学部や社会学部などの人文系・社会系学部のほか、先進理工学部などの理工系学部、スポーツ科学部といった多種多様な学部があり、13学部があります。

また、全学オープン科目という制度があり、自分の興味関心に応じて自由に他学部の授業に参加できます。例えば、「文化構想学部」に所属する学生でも、「政治経済学部の行政学」の授業を受けることができます。

国際的な人材の育成を重視している大学で外国人留学生の割合が高いことで有名で、留学生の受入れ人数も国内最多であり地方出身者の割合も多いなど、学生もバラエティに富んでいます。

実際に国際教養学部など海外とのつながりを強く持ちたい方にオススメの大学だと言えます。

昔から「在野精神」という校風があり、慶應義塾大学のエリート気質とは対照的です。

早稲田大学

慶應義塾大学

<慶應義塾大学の偏差値>

文学部経済学部法学部商学部医学部理工学部総合政策学部環境情報学部看護医療学部薬学部

偏差値 67

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
人文社会67

偏差値 69

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
経済A方式69
経済B方式69

偏差値 69

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
法律69
政治69

偏差値 67~69

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
A方式67
B方式69

偏差値 74

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
74

偏差値 67

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
学門A67
学門B67
学門C67
学門D67
学門E67

偏差値 74

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
総合政策74

偏差値 74

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
環境情報74

偏差値 62

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
看護62

偏差値 64

学科・専攻・その他日程方式名偏差値
64
薬科学64

慶應義塾大学の全体の偏差値は「70」です。

<慶應義塾大学の特徴>

慶應義塾大学は1858年(安政5年)に蘭学塾が江戸に開塾されるところから始まりました。

創立者は福澤諭吉です。既に開塾から165年を迎え、幼稚舎から大学・大学院までを擁する国内で最長の歴史を持つ総合大学となっています。幼稚園から大学まで一貫して慶應義塾に通う人を「慶應ボーイ」と呼んでいます。

ライバルと言われる早稲田大学より34年も早く創設されているので、いかに長い伝統を持っているかがわかります。

慶應義塾大学長年にわたり多数の実業家を輩出してきた進取の校風と質の高い講義が特徴です。生徒一人ひとりが目的を持って自由に学問に専念することができるような工夫がされています。

文系最高峰の法学部や理系最高峰の医学部など10学部14学科で構成され、各学部の専門の科目と「全学共通科目」という一般教養の科目を受講できます。

また、リベラルアーツ教育にも注力している大学で、多くの学生が留学やインターンシップといった様々な経験をすることで英語力やグローバル感覚を身に付けているのが特徴です。

実際にさまざまな分野を包括して教育や学問に取り組む総合政策学部が設立されており、この学部を通じて世界を変えていく意気込みを持つ人材を育成しています。

教員1人あたりの学生数は14人と手厚い教育環境が与えられていますが、それぞれの専攻している学問のエキスパートを育てるための授業レベルは非常に高いことで知られています。

入学の簡単な通信教育課程ですら卒業率はわずか5%だけということでも簡単ではないことがわかります。

 

慶應義塾大学

 

MARCH

<MARCHの偏差値>

MARCHの偏差値
明治大学文系62.5~65
理系59~62
青山学院大学文系60~65
理系59~61
立教大学文系60~65
理系58~60
中央大学文系59~63
理系57.5
法政大学文系57~66
理系55~58

以上のように、MARCHは55〜66まで幅広い学力層になっています。

では、1校ずつ見ていきましょう。

<明治大学の偏差値>

法学部商学部政治経済学部文学部経営学部情報コミュニケーション学部国際日本学部理工学部 農学部総合数理学部

共テ得点率 82%~88% 偏差値 62~64

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
法|法律前期3科目(共テ利用)88%
法|法律前期4科目(共テ利用)85%
法|法律前期5科目(共テ利用)82%
法|法律学部別62
法|法律全学部統一64

共テ得点率 85%~87% 偏差値 64~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
商|商前期4科目(共テ利用)87%
商|商前期5科目(共テ利用)85%
商|商前期6科目(共テ利用)85%
商|商学部別64
商|商学部英語4技能64
商|商全学部統一68

共テ得点率 83%~91% 偏差値 64~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
政治経済|政治前期3科目(共テ利用)90%
政治経済|政治前期7科目(共テ利用)84%
政治経済|経済前期3科目(共テ利用)88%
政治経済|経済前期7科目(共テ利用)83%
政治経済|地域行政前期7科目(共テ利用)83%
政治経済|政治学部別64
政治経済|政治全学部統一68
政治経済|経済学部別64
政治経済|経済全学部統一64
政治経済|地域行政学部別64
政治経済|地域行政全学部統一64

共テ得点率 84%~91% 偏差値 60~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
文|文-日本文学前期3科目(共テ利用)89%
文|文-日本文学前期5科目(共テ利用)85%
文|文-英米文学前期3科目(共テ利用)87%
文|文-英米文学前期5科目(共テ利用)84%
文|文-ドイツ文学前期3科目(共テ利用)87%
文|文-ドイツ文学前期5科目(共テ利用)84%
文|文-フランス文学前期3科目(共テ利用)85%
文|文-フランス文学前期5科目(共テ利用)84%
文|文-演劇学前期3科目(共テ利用)87%
文|文-演劇学前期5科目(共テ利用)86%
文|文-文芸メディア前期3科目(共テ利用)87%
文|文-文芸メディア前期5科目(共テ利用)84%
文|史学-日本史学前期3科目(共テ利用)86%
文|史学-日本史学前期5科目(共テ利用)85%
文|史学-アジア史前期3科目(共テ利用)87%
文|史学-アジア史前期5科目(共テ利用)86%
文|史学-西洋史学前期3科目(共テ利用)93%
文|史学-西洋史学前期5科目(共テ利用)86%
文|史学-考古学前期3科目(共テ利用)84%
文|史学-考古学前期5科目(共テ利用)84%
文|史学-地理学前期3科目(共テ利用)84%
文|史学-地理学前期5科目(共テ利用)84%
文|心理-臨床心理学前期3科目(共テ利用)87%
文|心理-臨床心理学前期5科目(共テ利用)85%
文|心理-現代社会学前期3科目(共テ利用)88%
文|心理-現代社会学前期5科目(共テ利用)86%
文|心理-哲学前期3科目(共テ利用)85%
文|心理-哲学前期5科目(共テ利用)84%
文|文-日本文学学部別64
文|文-日本文学全学部統一64
文|文-英米文学学部別63
文|文-英米文学全学部統一64
文|文-ドイツ文学学部別62
文|文-ドイツ文学全学部統一64
文|文-フランス文学学部別62
文|文-フランス文学全学部統一60
文|文-演劇学学部別60
文|文-演劇学全学部統一62
文|文-文芸メディア学部別64
文|文-文芸メディア全学部統一64
文|史学-日本史学学部別63
文|史学-日本史学全学部統一64
文|史学-アジア史学部別61
文|史学-アジア史全学部統一62
文|史学-西洋史学学部別66
文|史学-西洋史学全学部統一62
文|史学-考古学学部別60
文|史学-考古学全学部統一60
文|史学-地理学学部別61
文|史学-地理学全学部統一64
文|心理-臨床心理学学部別64
文|心理-臨床心理学全学部統一68
文|心理-現代社会学学部別64
文|心理-現代社会学全学部統一65
文|心理-哲学学部別64
文|心理-哲学全学部統一64

共テ得点率 87%~89% 偏差値 64~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経営前期3科目(共テ利用)89%
経営前期4科目(共テ利用)87%
経営学部別3科目64
経営学部英語4技能64
経営全学部3科目68
経営全学英語4技能67

共テ得点率 85%~89% 偏差値 64~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
情報コミュニケーション|情報コミュニケーション前期3科目(共テ利用)89%
情報コミュニケーション|情報コミュニケーション前期6科目(共テ利用)85%
情報コミュニケーション|情報コミュニケーション学部別64
情報コミュニケーション|情報コミュニケーション全学部統一68

共テ得点率 83%~89% 偏差値 64

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
国際日本|国際日本前期3科目(共テ利用)89%
国際日本|国際日本前期5科目(共テ利用)83%
国際日本|国際日本学部別3科目64
国際日本|国際日本学部英語4技能64
国際日本|国際日本全学部3科目64
国際日本|国際日本全学英語4技能64

共テ得点率 80%~87% 偏差値 57.5~62.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
理工|電気-電気電子工学前期3教科(共テ利用)80%
理工|電気-電気電子工学前期4教科(共テ利用)80%
理工|電気-生命理工学前期3教科(共テ利用)81%
理工|電気-生命理工学前期4教科(共テ利用)83%
理工|機械工前期3教科(共テ利用)83%
理工|機械工前期4教科(共テ利用)84%
理工|機械情報工前期3教科(共テ利用)85%
理工|建築前期4教科(共テ利用)83%
理工|応用化学前期4教科(共テ利用)83%
理工|情報科学前期3教科(共テ利用)87%
理工|情報科学前期4教科(共テ利用)82%
理工|数学前期4教科(共テ利用)80%
理工|物理前期4教科(共テ利用)82%
理工|電気-電気電子工学学部別58
理工|電気-電気電子工学全学部統一58
理工|電気-生命理工学学部別58
理工|電気-生命理工学全学部統一62
理工|機械工学部別58
理工|機械工全学部統一62
理工|機械情報工学部別62
理工|機械情報工全学部統一62
理工|建築学部別62
理工|建築全学部統一62
理工|応用化学学部別62
理工|応用化学全学部統一62
理工|情報科学学部別62
理工|情報科学全学部統一65
理工|数学学部別58
理工|数学全学部統一62
理工|物理学部別58
理工|物理全学部統一62

 共テ得点率 80%~86% 偏差値 58~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
農|農前期(共テ利用)81%
農|農芸化学前期(共テ利用)83%
農|生命科学前期(共テ利用)86%
農|食料環境政策前期(共テ利用)80%
農|農学部別59
農|農全学部3科目62
農|農全学英語4技能62
農|農芸化学学部別58
農|農芸化学全学部3科目62
農|農芸化学全学英語4技能62
農|生命科学学部別62
農|生命科学全学部3科目65
農|生命科学全学英語4技能62
農|食料環境政策学部別62
農|食料環境政策全学部3科目65
農|食料環境政策全学英語4技能65

 共テ得点率 83%~88% 偏差値 57~64

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
総合数理|現象数理前期(共テ利用)85%
総合数理|先端メディアサイエンス前期(共テ利用)88%
総合数理|ネットワークデザイン前期(共テ利用)83%
総合数理|現象数理学部別62
総合数理|現象数理全学部3科目62
総合数理|現象数理全学部4科目62
総合数理|現象数理全学英語4技能60
総合数理|先端メディアサイエンス学部別64
総合数理|先端メディアサイエンス全学部3科目65
総合数理|先端メディアサイエンス全学部4科目62
総合数理|先端メディアサイエンス全学英語4技能62
総合数理|ネットワークデザイン学部別62
総合数理|ネットワークデザイン全学部4科目57
総合数理|ネットワークデザイン全学英語4技能59

明治大学の全体の偏差値は「64」です。

<青山学院大学の偏差値>

文学部コミュニティ人間科学部教育人間科学部経済学部法学部 経営学部国際政治経済学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部

共テ得点率 84%~88% 偏差値 58

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
コミュニティ人間科学|コミュニティ人間科学共テ利用88%
コミュニティ人間科学|コミュニティ人間科学個別学部日程(共テ利用)84%
コミュニティ人間科学|コミュニティ人間科学全学部日程58

共テ得点率 83%~91% 偏差値 65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
教育人間科学|教育共テ利用88%
教育人間科学|教育個別学部日程(共テ利用)83%
教育人間科学|心理共テ利用91%
教育人間科学|心理個別学部日程(共テ利用)85%
教育人間科学|教育全学部日程65
教育人間科学|心理全学部日程65

共テ得点率 88% 偏差値 65~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経済|経済共テ利用88%
経済|現代経済デザイン共テ利用88%
経済|経済個別学部A方式65
経済|経済個別学部B方式65
経済|経済全学部日程68
経済|現代経済デザイン個別学部A方式65
経済|現代経済デザイン個別学部B方式65
経済|現代経済デザイン全学部日程65

共テ得点率 78%~88% 偏差値 62~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
法|法共テ利用88%
法|法個別学部A方式(共テ利用)80%62
法|法個別学部B方式(共テ利用)83%65
法|ヒューマンライツ共テ利用84%
法|ヒューマンライツ個別学部A方式(共テ利用)78%62
法|ヒューマンライツ個別学部B方式(共テ利用)81%65
法|法全学部日程65
法|ヒューマンライツ全学部日程62

 共テ得点率 76%~85% 偏差値 60.0~62.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経営|経営共テ利用85%
経営|経営個別学部A方式(共テ利用)79%65
経営|経営個別学部B方式(共テ利用)77%63
経営|マーケティング共テ利用85%
経営|マーケティング個別学部A方式(共テ利用)79%63
経営|マーケティング個別学部B方式(共テ利用)76%63
経営|経営全学部日程65
経営|マーケティング全学部日程65

共テ得点率 83%~91% 偏差値 65~66

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
国際政治経済|国際政治3教科型(共テ利用)91%
国際政治経済|国際政治4教科型(共テ利用)84%
国際政治経済|国際政治個別学部A方式(共テ利用)84%65
国際政治経済|国際政治個別学部B方式(共テ利用)84%66
国際政治経済|国際経済3教科型(共テ利用)88%
国際政治経済|国際経済4教科型(共テ利用)84%
国際政治経済|国際経済個別学部日程(共テ利用)83%65
国際政治経済|国際コミュニケーション共テ利用89%
国際政治経済|国際コミュニケーション個別学部A方式(共テ利用)84%65
国際政治経済|国際コミュニケーション個別学部B方式(共テ利用)85%65
国際政治経済|国際政治全学部日程65
国際政治経済|国際経済全学部日程65
国際政治経済|国際コミュニケーション全学部日程65

共テ得点率 86%~90% 偏差値 67~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
総合文化政策|総合文化政策共テ利用90%
総合文化政策|総合文化政策個別学部A方式(共テ利用)86%67
総合文化政策|総合文化政策個別学部B方式(共テ利用)87%
総合文化政策|総合文化政策全学部日程68

共テ得点率 76%~89% 偏差値 55~62

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
理工|物理科学共テ利用78%
理工|物理科学個別学部B方式(共テ利用)77%58
理工|数理サイエンス共テ利用80%
理工|数理サイエンス個別学部B方式(共テ利用)76%58
理工|化学・生命科学共テ利用89%
理工|化学・生命科学個別学部B方式(共テ利用)80%60
理工|電気電子工共テ利用83%
理工|電気電子工個別学部B方式(共テ利用)78%61
理工|機械創造工共テ利用84%
理工|機械創造工個別学部B方式(共テ利用)80%55
理工|経営システム工共テ利用84%
理工|経営システム工個別学部B方式(共テ利用)79%60
理工|情報テクノロジー共テ利用84%
理工|情報テクノロジー個別学部B方式(共テ利用)82%60
理工|物理科学個別学部A方式55
理工|物理科学全学部日程55
理工|数理サイエンス個別学部A方式55
理工|数理サイエンス全学部日程55
理工|化学・生命科学個別学部A方式57
理工|化学・生命科学全学部日程59
理工|電気電子工個別学部A方式56
理工|電気電子工全学部日程56
理工|機械創造工個別学部A方式56
理工|機械創造工全学部日程59
理工|経営システム工個別学部A方式56
理工|経営システム工全学部日程60
理工|情報テクノロジー個別学部A方式59
理工|情報テクノロジー全学部日程62

共テ得点率 78%~88% 偏差値 60~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
社会情報|社会情報共テ利用88%
社会情報|社会情報個別学部A方式(共テ利用)83%68
社会情報|社会情報個別学部B方式(共テ利用)82%63
社会情報|社会情報個別学部C方式(共テ利用)78%63
社会情報|社会情報個別学部D方式(共テ利用)85%
社会情報|社会情報全学部A方式63
社会情報|社会情報全学部B方式60

共テ得点率 82%~86% 偏差値 63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
地球社会共生|地球社会共生共テ利用86%
地球社会共生|地球社会共生個別学部日程(共テ利用)82%
地球社会共生|地球社会共生全学部日程63

青山学院大学の全体の偏差値は「62」です。

<立教大学の偏差値>

文学部異文化コミュニケーション学部経済学部経営学部社会学部法学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部理学部

共テ得点率 77%~91% 偏差値 62~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
文|キリスト教3科目型(共テ利用)85%
文|キリスト教6科目型(共テ利用)81%
文|文-英米文学3科目型(共テ利用)88%
文|文-英米文学6科目型(共テ利用)80%
文|文-ドイツ文学3科目型(共テ利用)85%
文|文-ドイツ文学4科目型(共テ利用)83%
文|文-ドイツ文学6科目型(共テ利用)81%
文|文-フランス文学3科目型(共テ利用)85%
文|文-フランス文学6科目型(共テ利用)77%
文|文-日本文学3科目型(共テ利用)82%
文|文-日本文学6科目型(共テ利用)82%
文|文-文芸・思想3科目型(共テ利用)91%
文|文-文芸・思想6科目型(共テ利用)83%
文|史3科目型(共テ利用)85%
文|史6科目型(共テ利用)82%
文|教育3科目型(共テ利用)86%
文|教育6科目型(共テ利用)84%
文|キリスト教62
文|キリスト教文学部日程62
文|文-英米文学62
文|文-英米文学文学部日程62
文|文-ドイツ文学62
文|文-ドイツ文学文学部日程62
文|文-フランス文学62
文|文-フランス文学文学部日程62
文|文-日本文学65
文|文-日本文学文学部日程65
文|文-文芸・思想65
文|文-文芸・思想文学部日程65
文|史65
文|史文学部日程65
文|教育63
文|教育文学部日程62

共テ得点率 88%~93% 偏差値 67

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
異文化コミュニケーション|異文化コミュニケーション3科目型(共テ利用)93%
異文化コミュニケーション|異文化コミュニケーション6科目型(共テ利用)88%
異文化コミュニケーション|異文化コミュニケーション67

共テ得点率 81%~87% 偏差値 60.0~62.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経済|経済3科目型(共テ利用)86%
経済|経済6科目型(共テ利用)83%
経済|経済政策3科目型(共テ利用)84%
経済|経済政策6科目型(共テ利用)81%
経済|会計ファイナンス3科目型(共テ利用)87%
経済|会計ファイナンス6科目型(共テ利用)81%
経済|経済65
経済|経済政策63
経済|会計ファイナンス63

共テ得点率 86%~92% 偏差値 65.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経営|経営3科目型(共テ利用)92%
経営|経営6科目型(共テ利用)88%
経営|国際経営3科目型(共テ利用)92%
経営|国際経営6科目型(共テ利用)86%
経営|経営68
経営|国際経営68

共テ得点率 80%~89% 偏差値 65~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
社会|社会3科目型(共テ利用)87%
社会|社会6科目型(共テ利用)85%
社会|現代文化3科目型(共テ利用)89%
社会|現代文化6科目型(共テ利用)82%
社会|メディア社会3科目型(共テ利用)88%
社会|メディア社会6科目型(共テ利用)80%
社会|社会68
社会|現代文化65
社会|メディア社会65

共テ得点率 81%~87% 偏差値 60.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
法|法3科目型(共テ利用)87%
法|法6科目型(共テ利用)82%
法|国際ビジネス法3科目型(共テ利用)85%
法|国際ビジネス法6科目型(共テ利用)83%
法|政治3科目型(共テ利用)87%
法|政治6科目型(共テ利用)81%
法|法63
法|国際ビジネス法63
法|政治63

共テ得点率 81%~89% 偏差値 62〜63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
観光|観光3科目型(共テ利用)89%
観光|観光6科目型(共テ利用)83%
観光|交流文化3科目型(共テ利用)87%
観光|交流文化6科目型(共テ利用)81%
観光|観光62
観光|交流文化63

共テ得点率 79%~87% 偏差値 60

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
コミュニティ福祉|コミュニティ政策3科目型(共テ利用)87%
コミュニティ福祉|コミュニティ政策6科目型(共テ利用)79%
コミュニティ福祉|福祉3科目型(共テ利用)86%
コミュニティ福祉|福祉6科目型(共テ利用)81%
コミュニティ福祉|スポーツウエルネス3科目型(共テ利用)86%
コミュニティ福祉|スポーツウエルネス6科目型(共テ利用)78%
コミュニティ福祉|コミュニティ政策60
コミュニティ福祉|福祉60
コミュニティ福祉|スポーツウエルネス60

共テ得点率 80%~91% 偏差値 63~68

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
現代心理|心理3科目型(共テ利用)91%
現代心理|心理6科目型(共テ利用)85%
現代心理|映像身体3科目型(共テ利用)87%
現代心理|映像身体6科目型(共テ利用)80%
現代心理|心理68
現代心理|映像身体63

共テ得点率 79%~84% 偏差値 60

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
理|数学4科目型(共テ利用)81%
理|数学6科目型(共テ利用)79%
理|物理4科目型(共テ利用)83%
理|物理6科目型(共テ利用)81%
理|化学4科目型(共テ利用)82%
理|化学6科目型(共テ利用)83%
理|生命理学4科目型(共テ利用)86%
理|生命理学6科目型(共テ利用)82%
理|数学60
理|物理60
理|化学60
理|生命理学60

立教大学の全体の偏差値は「63」です。

<中央大学の偏差値>

法学部経済学部 商学部理工学部文学部総合政策学部国際経営学部国際情報学部

共テ得点率 80%~87% 偏差値 59~64

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
法|法律単独5教科型(共テ利用)85%
法|法律単独3教科型(共テ利用)87%
法|法律学部別併用(共テ利用)81%63
法|国際企業関係法単独5教科型(共テ利用)78%
法|国際企業関係法単独3教科型(共テ利用)83%
法|国際企業関係法学部別併用(共テ利用)80%60
法|政治単独5教科型(共テ利用)82%
法|政治単独3教科型(共テ利用)83%
法|政治学部別併用(共テ利用)80%60
法|法律学部別一般363
法|法律学部別一般460
法|法律6学部共通364
法|法律6学部共通463
法|国際企業関係法学部別一般360
法|国際企業関係法学部別一般459
法|国際企業関係法6学部共通363
法|国際企業関係法6学部共通460
法|政治学部別一般360
法|政治学部別一般461
法|政治6学部共通363
法|政治6学部共通462

共テ得点率 76%~86% 偏差値 60~62

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経済|経済単独3教科型(共テ利用)86%
経済|経済単独4教科型(共テ利用)80%
経済|経済学部別併用(共テ利用)79%62
経済|経済情報システム単独3教科型(共テ利用)81%
経済|経済情報システム単独4教科型(共テ利用)84%
経済|経済情報システム学部別併用(共テ利用)78%60
経済|国際経済単独3教科型(共テ利用)83%
経済|国際経済単独4教科型(共テ利用)80%
経済|国際経済学部別併用(共テ利用)79%62
経済|公共・環境経済単独3教科型(共テ利用)83%
経済|公共・環境経済単独4教科型(共テ利用)82%
経済|公共・環境経済学部別併用(共テ利用)76%60
経済|経済学部別一般62
経済|経済6学部共通62
経済|経済学部別英語外部62
経済|経済情報システム学部別一般62
経済|経済情報システム6学部共通62
経済|経済情報システム学部別英語外部62
経済|国際経済学部別一般62
経済|国際経済6学部共通62
経済|国際経済学部別英語外部62
経済|公共・環境経済学部別一般60
経済|公共・環境経済6学部共通60
経済|公共・環境経済学部別英語外部60

共テ得点率 79%~85% 偏差値 57.5~60.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
商(フレックス)|フリーメジャー学部別併用(共テ利用)79%60.0
商(フレックス)|経営単独3教科型(共テ利用)84%
商(フレックス)|経営単独4教科型(共テ利用)84%
商(フレックス)|会計単独3教科型(共テ利用)85%
商(フレックス)|会計単独4教科型(共テ利用)83%
商(フレックス)|国際マーケティング単独3教科型(共テ利用)81%
商(フレックス)|国際マーケティング単独4教科型(共テ利用)82%
商(フレックス)|金融単独3教科型(共テ利用)81%
商(フレックス)|金融単独4教科型(共テ利用)82%
商(フレックス)|フリーメジャー6学部共通60.0
商(フレックス)|経営学部別一般60.0
商(フレックス)|経営プラス1学部別一般60.0
商(フレックス)|会計学部別一般60.0
商(フレックス)|会計プラス1学部別一般60.0
商(フレックス)|国際マーケティング学部別一般60.0
商(フレックス)|国際マーケィテングプラス1学部別一般60.0
商(フレックス)|金融学部別一般57.5
商(フレックス)|金融プラス1学部別一般57.5

共テ得点率 75%~85% 偏差値 58~62

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
理工|数学学部別併用(共テ利用)75%61
理工|物理単独(共テ利用)82%
理工|物理学部別併用(共テ利用)79%60
理工|都市環境単独(共テ利用)83%
理工|都市環境学部別併用(共テ利用)83%62
理工|精密機械工単独(共テ利用)81%
理工|精密機械工学部別併用(共テ利用)81%59
理工|電気電子情報通信工単独(共テ利用)80%
理工|電気電子情報通信工学部別併用(共テ利用)80%58
理工|応用化学単独(共テ利用)82%
理工|応用化学学部別併用(共テ利用)80%58
理工|ビジネスデータサイエンス単独(共テ利用)82%
理工|ビジネスデータサイエンス学部別併用(共テ利用)81%58
理工|情報工単独(共テ利用)85%
理工|情報工学部別併用(共テ利用)84%62
理工|生命科学単独(共テ利用)80%
理工|生命科学学部別併用(共テ利用)80%58
理工|人間総合理工単独(共テ利用)80%
理工|人間総合理工学部別併用(共テ利用)80%58
理工|数学学部別一般58
理工|物理学部別一般58
理工|都市環境学部別一般59
理工|精密機械工学部別一般58
理工|電気電子情報通信工学部別一般58
理工|応用化学学部別一般58
理工|ビジネスデータサイエンス学部別一般58
理工|情報工学部別一般62
理工|生命科学学部別一般58
理工|人間総合理工学部別一般58

共テ得点率 81%~85% 偏差値 60~63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
単独4教科型(共テ利用)81%
文|国文学単独3教科型(共テ利用)83%
文|英語文学文化単独3教科型(共テ利用)81%
文|ドイツ語文学文化単独3教科型(共テ利用)81%
文|フランス語文学文化単独3教科型(共テ利用)82%
文|中国言語文化単独3教科型(共テ利用)82%
文|日本史学単独3教科型(共テ利用)83%
文|東洋史学単独3教科型(共テ利用)85%
文|西洋史学単独3教科型(共テ利用)85%
文|哲学単独3教科型(共テ利用)82%
文|社会学単独3教科型(共テ利用)82%
文|社会情報学単独3教科型(共テ利用)83%
文|教育学単独3教科型(共テ利用)85%
文|心理学単独3教科型(共テ利用)83%
文|学びのパスポート単独3教科型(共テ利用)82%
文|国文学学部別一般62
文|国文学6学部共通62
文|国文学学部別英語外部62
文|英語文学文化学部別一般60
文|英語文学文化6学部共通60
文|英語文学文化学部別英語外部60
文|ドイツ語文学文化学部別一般60
文|ドイツ語文学文化6学部共通60
文|ドイツ語文学文化学部別英語外部60
文|フランス語文学文化学部別一般60
文|フランス語文学文化6学部共通60
文|フランス語文学文化学部別英語外部60
文|中国言語文化学部別一般60
文|中国言語文化6学部共通60
文|中国言語文化学部別英語外部60
文|日本史学学部別一般62
文|日本史学6学部共通62
文|日本史学学部別英語外部62
文|東洋史学学部別一般60
文|東洋史学6学部共通60
文|東洋史学学部別英語外部60
文|西洋史学学部別一般60
文|西洋史学6学部共通60
文|西洋史学学部別英語外部60
文|哲学学部別一般60
文|哲学6学部共通60
文|哲学学部別英語外部60
文|社会学学部別一般62
文|社会学6学部共通62
文|社会学学部別英語外部62
文|社会情報学学部別一般60
文|社会情報学6学部共通60
文|社会情報学学部別英語外部60
文|教育学学部別一般60
文|教育学6学部共通60
文|教育学学部別英語外部60
文|心理学学部別一般62
文|心理学6学部共通62
文|心理学学部別英語外部62
文|学びのパスポート学部別一般60
文|学びのパスポート6学部共通60

共テ得点率 77%~84% 偏差値 60~63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
総合政策|政策科学単独(共テ利用)84%
総合政策|政策科学学部別併用(共テ利用)77%61
総合政策|国際政策文化単独(共テ利用)80%
総合政策|国際政策文化学部別併用(共テ利用)78%60
総合政策|政策科学学部別一般63
総合政策|政策科学6学部共通63
総合政策|政策科学学部別一般英語62
総合政策|国際政策文化学部別一般60
総合政策|国際政策文化6学部共通60
総合政策|国際政策文化学部別一般英語60

共テ得点率 81%~85% 偏差値 63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
国際経営|国際経営単独3教科型(共テ利用)85%
国際経営|国際経営単独4教科型(共テ利用)82%
国際経営|国際経営学部別併用(共テ利用)81%63
国際経営|国際経営学部別一般63
国際経営|国際経営6学部共通363
国際経営|国際経営6学部共通463
国際経営|国際経営学部別英語外部63

 共テ得点率 84%~87% 偏差値 60.0~62.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
国際情報|国際情報単独3教科型(共テ利用)85%
国際情報|国際情報単独4教科型(共テ利用)84%
国際情報|国際情報学部別併用(共テ利用)87%65
国際情報|国際情報学部別一般63
国際情報|国際情報学部別英語外部63

中央大学の全体の偏差値は「60」です。

<法政大学の偏差値>

 

法学部文学部社会学部経済学部経営学部国際文化学部 人間環境学部現代福祉学部キャリアデザイン学部グローバル教養学部スポーツ健康学部情報科学部 デザイン工学部理工学部生命科学部

共テ得点率 76%~86% 偏差値 58~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
法|法律B方式(共テ利用)85%
法|法律C方式(共テ利用)77%
法|政治B方式(共テ利用)80%
法|政治C方式(共テ利用)77%
法|国際政治B方式(共テ利用)86%
法|国際政治C方式(共テ利用)76%
法|法律A方式60
法|法律T日程65
法|法律英語外部利用62
法|政治A方式60
法|政治T日程60
法|政治英語外部利用58
法|国際政治A方式60
法|国際政治T日程60
法|国際政治英語外部利用58

共テ得点率 78%~91% 偏差値 59~66

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
文|哲B方式(共テ利用)82%
文|哲C方式(共テ利用)79%
文|日本文B方式(共テ利用)84%
文|日本文C方式(共テ利用)78%
文|英文B方式(共テ利用)86%
文|英文C方式(共テ利用)78%
文|史B方式(共テ利用)85%
文|史C方式(共テ利用)79%
文|地理B方式(共テ利用)85%
文|地理C方式(共テ利用)78%
文|心理B方式(共テ利用)91%
文|心理C方式(共テ利用)81%
文|哲A方式60
文|哲T日程64
文|日本文A方式63
文|日本文T日程66
文|英文A方式62
文|英文T日程62
文|英文英語外部利用60
文|史A方式60
文|史T日程62
文|地理A方式59
文|地理T日程62
文|心理A方式62
文|心理T日程63

共テ得点率 79%~87% 偏差値 57~63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
社会|社会政策科学B方式(共テ利用)85%
社会|社会政策科学C方式(共テ利用)80%
社会|社会B方式(共テ利用)86%
社会|社会C方式(共テ利用)79%
社会|メディア社会B方式(共テ利用)87%
社会|メディア社会C方式(共テ利用)79%
社会|社会政策科学A方式59
社会|社会政策科学T日程57
社会|社会A方式57
社会|社会T日程63
社会|メディア社会A方式58
社会|メディア社会T日程60

共テ得点率 77%~84% 偏差値 57~63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経済|経済B方式(共テ利用)84%
経済|経済C方式(共テ利用)77%
経済|国際経済B方式(共テ利用)79%
経済|国際経済C方式(共テ利用)73%
経済|現代ビジネスB方式(共テ利用)77%
経済|現代ビジネスC方式(共テ利用)77%
経済|経済A方式57
経済|経済T日程63
経済|国際経済A方式57
経済|国際経済T日程57
経済|国際経済英語外部利用57
経済|現代ビジネスA方式57
経済|現代ビジネスT日程57

共テ得点率 76%~83% 偏差値 57~64

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
経営|経営B方式(共テ利用)83%
経営|経営C方式(共テ利用)78%
経営|経営戦略B方式(共テ利用)80%
経営|経営戦略C方式(共テ利用)76%
経営|市場経営B方式(共テ利用)81%
経営|市場経営C方式(共テ利用)77%
経営|経営A方式60
経営|経営T日程64
経営|経営戦略A方式57
経営|経営戦略T日程60
経営|市場経営A方式57
経営|市場経営T日程62

 共テ得点率 88% 偏差値 62~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
国際文化|国際文化B方式(共テ利用)88%
国際文化|国際文化A方式62
国際文化|国際文化T日程65

共テ得点率 84%~88% 偏差値 58~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
人間環境|人間環境B方式(共テ利用)88%
人間環境|人間環境C方式(共テ利用)84%
人間環境|人間環境A方式58
人間環境|人間環境T日程65
人間環境|人間環境英語外部利用65

共テ得点率 78%~84% 偏差値 55~62

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
現代福祉|福祉コミュニティB方式(共テ利用)82%
現代福祉|福祉コミュニティC方式(共テ利用)78%
現代福祉|臨床心理B方式(共テ利用)84%
現代福祉|臨床心理C方式(共テ利用)78%
現代福祉|福祉コミュニティA方式55
現代福祉|福祉コミュニティT日程60
現代福祉|福祉コミュニティ英語外部利用62
現代福祉|臨床心理A方式57
現代福祉|臨床心理T日程60
現代福祉|臨床心理英語外部利用57

共テ得点率 78%~83% 偏差値 62~65

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
キャリアデザイン|キャリアデザインB方式(共テ利用)83%
キャリアデザイン|キャリアデザインC方式(共テ利用)78%
キャリアデザイン|キャリアデザインA方式62
キャリアデザイン|キャリアデザインT日程63
キャリアデザイン|キャリアデザイン英語外部利用65

共テ得点率 82% 偏差値 62~66

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
グローバル教養|グローバル教養B方式(共テ利用)82%
グローバル教養|グローバル教養A方式66
グローバル教養|グローバル教養英語外部利用62

共テ得点率 83% 偏差値 55~58

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
スポーツ健康|スポーツ健康B方式(共テ利用)83%
スポーツ健康|スポーツ健康A方式55
スポーツ健康|スポーツ健康T日程58
スポーツ健康|スポーツ健康英語外部利用58

共テ得点率 77%~81% 偏差値 57~63

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
情報科学|コンピュータ科学B方式(共テ利用)81%
情報科学|コンピュータ科学C方式(共テ利用)78%
情報科学|ディジタルメディアB方式(共テ利用)77%
情報科学|ディジタルメディアC方式(共テ利用)77%
情報科学|コンピュータ科学A方式57
情報科学|コンピュータ科学T日程63
情報科学|コンピュータ科学英語外部利用57
情報科学|ディジタルメディアA方式57
情報科学|ディジタルメディアT日程59
情報科学|ディジタルメディア英語外部利用58

共テ得点率 77%~86% 偏差値 57~62

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
デザイン工|建築B方式(共テ利用)80%
デザイン工|建築C方式(共テ利用)78%
デザイン工|都市環境デザイン工B方式(共テ利用)79%
デザイン工|都市環境デザイン工C方式(共テ利用)77%
デザイン工|システムデザインB方式(共テ利用)86%
デザイン工|システムデザインC方式(共テ利用)78%
デザイン工|建築A方式59
デザイン工|建築T日程58
デザイン工|建築英語外部利用58
デザイン工|都市環境デザイン工A方式55
デザイン工|都市環境デザイン工T日程57
デザイン工|都市環境デザイン工英語外部利用57
デザイン工|システムデザインA方式60
デザイン工|システムデザインT日程60
デザイン工|システムデザイン英語外部利用62

 共テ得点率 75%~79% 偏差値 53~58

理工|機械-機械工学B方式(共テ利用)76%
理工|機械-機械工学C方式(共テ利用)76%
理工|機械-航空操縦学共テ利用75%
理工|電気電子工B方式(共テ利用)75%
理工|電気電子工C方式(共テ利用)73%
理工|応用情報工B方式(共テ利用)78%
理工|応用情報工C方式(共テ利用)75%
理工|経営システム工B方式(共テ利用)77%
理工|経営システム工C方式(共テ利用)79%
理工|創生科学B方式(共テ利用)75%
理工|創生科学C方式(共テ利用)75%
理工|機械-機械工学A方式55
理工|機械-機械工学T日程57
理工|機械-機械工学英語外部利用57
理工|電気電子工A方式55
理工|電気電子工T日程58
理工|電気電子工英語外部利用55
理工|応用情報工A方式55
理工|応用情報工T日程57
理工|応用情報工英語外部利用57
理工|経営システム工A方式58
理工|経営システム工T日程5
理工|経営システム工英語外部利用57
理工|創生科学A方式53
理工|創生科学T日程55
理工|創生科学英語外部利用55

共テ得点率 75%~78% 偏差値 53~62

学部|学科・専攻・その他日程方式名共テ
得点率
偏差値
生命科学|生命機能B方式(共テ利用)78%
生命科学|生命機能C方式(共テ利用)76%
生命科学|環境応用化学B方式(共テ利用)76%
生命科学|環境応用化学C方式(共テ利用)75%
生命科学|応用植物科学B方式(共テ利用)75%
生命科学|応用植物科学C方式(共テ利用)75%
生命科学|生命機能A方式58
生命科学|生命機能T日程62
生命科学|生命機能英語外部利用58
生命科学|環境応用化学A方式53
生命科学|環境応用化学T日程58
生命科学|環境応用化学英語外部利用58
生命科学|応用植物科学A方式55
生命科学|応用植物科学T日程55
生命科学|応用植物科学英語外部利用55

法政大学の全体の偏差値は「60」です。

以上が「MARCH」の学部・学科ごとの偏差値です。

MARCHにはそれぞれ看板学部や人気上昇の学部があります。その学部に限っては、早慶と互角に近い学力があります。

<MARCHの特徴>

では、「MARCH」のそれぞれの特徴を見ていきましょう。

<明治大学の特徴>

明治大学は、MARCH」の中で最も知名度が高く、例年、高校生が行きたい大学の1位を競うほどの人気があります学生数も多く、「MARCH」を代表する大学と言えます

実際に難易度も「早慶上智+ICU」に次いで高く、就職も大手企業に多数が採用されるなど、頭ひとつ抜き出てきたイメージで見られてきています

昔からバンカラ風と呼ばれる男臭い伝統を残しつつも、女子学生の数も増えてアカ抜けた都会の明るい大学の印象も併せ持つ人気の高い大学になっています。学生は自主的に勉学に励み、アルバイトをして学費を自分で払う学生もいるなど骨太の校風も健在です。

近年ブームの国際系の学部に力を入れていますが、理系の学部にも力を注いでいます。農学部は私立理系ではNo.1の難易度を誇ります。

明治大学

<青山学院大学の特徴>

青山学院大学は、都内の青山にキャンパスを構える最もオシャレな都会派の大学と言われています。近年では箱根駅伝などスポーツでの強い学校としても知られるようになり、「MARCH」の上位校として定着しています。

キリスト教プロテスタントの学校であり、都会派でオシャレな校風という側面はありますが、勉学も手を抜かず語学にも力を入れるなど、明治大学と並んで「MARCH」を牽引する人気のある大学です。

総じて勉強も遊びも両方とも目一杯取り組むのが「青学」の校風です。

初等部から中等部、高等部、大学まで一貫したブランドイメージがあるのも強みで、関西圏の関西学院大学と似ているのでよく比較されます。また、同じMARCHの中では立教大学も語学に強いキリスト教の大学であるため、青山学院大学と立教大学もよく比べられます。

青山学院大学

<立教大学の特徴>

立教大学は、MARCHの5大学の中では最も学生数が少ない大学です。しかし、やや小規模だったのも近年までの話で、だんだん巨大化してきました。

近年は人気の「異文化コミュニケーション学部」に続いて新たに「スポーツウェルネス学部」も設置し、学生数も徐々に増えています

学力も安定して高く、英語に力を入れて国際的な視野を身につけられる学校としても知られています。元々がキリスト教の聖公会の流れを汲むミッションスクールで、明治時代に日本が国際化するために必要な英語力を養ってきました。

蔦の葉の絡まる洋風の校舎はキリスト教の学校独特の雰囲気を放ち、伝統を感じさせます。

MARCH」の中では明治大学、青山学院大学と上位グループを形成しています。依然として女子の人気が高く、女子の学生数が男子よりも多いのが特色です。この点で上智大学と比べられることの多い学校です。

立教大学

<中央大学の特徴>

中央大学は、法学部が看板学部で、こと法学部に関しては別格の扱いをされています。早稲田大学の法学部や慶應義塾大学の法学部と並び称されるほどの知名度を誇ります

近年までは多くの大学が都心から少し離れた所にキャンパスを分散させていましたが、最近は都心回帰の現象が見られます。この中央大学も法学部を都内文京区の茗荷谷にキャンパスを移転し、人気復活を狙っています。

近年は国際系の学部学科を増設した他、さらに仮称「健康スポーツ科学部」と「農業情報学部」の設置準備もしており、勢いに乗っています

学生はおとなしい雰囲気の地方出身者が比較的多く、堅実な学生生活を送っているイメージがあります。スポーツも強く、中堅から上位クラス以上を目指す受験生のチャレンジ校という位置づけにあります。この点で、法政大学と比較されます。

中央大学

 

<法政大学の特徴>

法政大学は、近年はグローバル教養学部と国際文化学部が台頭し、この2学部に関してはMARCHの中でも高い偏差値になっています。看板だった法学部を抜き去って法政=グローバル教養、という印象が出てきています。 

学生の総数は変わらないものの、21世紀に入って10年間で9学部を立て続けに新設し、学部学科を細分化して再編成したことで、時代のニーズに応じた体制を築いています

また付属高校の一つに法政女子高校がありましたが、グローバル化に合わせて法政国際高校に校名を変更し、男女共学化されています。

学生たちは、「東京六大学」の大学野球リーグの呼称を好んで使います。高年齢層や地方の人々にとっては受験の難易度の「MARCH」よりも学生野球の「東京六大学」に未だ馴染みがあります。地方での就職活動では現代も「MARCH」と並んで「東京六大学」を耳にすることがしばしばです。

法政大学

以上のように「MARCH」は5校ですが、上位グループは明治大学、青山学院大学、立教大学の3校です。

そして中央大学、法政大学が下位グループとなります。ここに学習院大学を加えて「GMARCH」や「MARCH‐G」という呼び方も定着してきています。この下位3校は、中堅から上位レベルを狙う受験生には格好のチャレンジ校となります。

早慶とMARCHのレベル差は?

上記のように早慶」と「MARCH」を比べて来ましたが、偏差値では5〜9の差があります。

しかし、実はもう一層、早慶とMARCHの間に存在する大学の層があります。

そこには、偏差値で「上智大学」と「国際基督教大学」が該当します。

また、社会的な評価で「東京理科大学」と「同志社大学」もMARCHを上回っています。

つまり、早慶」と「MARCH」のレベル差は、その間にもう一層あると考えれば「けっこう差がある」という見方をすることもできます

もちろん受験の難易度や偏差値という数字の上ではそれほど大きくは離れていません。しかし、そういう数字とはまた別の差によって、「けっこう差がある」ということになるといえます。

<MARCHより上の評価の4校>

上智大学

上智大学の全体の偏差値は「65」です。

上智大学は文系、理系とも偏差値でMARCHを上回ります。特に英語教育には定評があります。長い間、「早慶上智」と呼ばれ、日本の私立大学トップ3の一角を占めています。

上智大学は、日本最古のキリスト教カトリックの大学です。有名な文学部だけでなく法学部や国際教養学部など人気の高い学部が幾つもあります。

カトリックの精神を重んじ、西洋風の校舎が目立つなど独特の雰囲気を醸し出しています。この環境からか、12,500人の学生総数のうち約7,000人が女子学生で、女子が多いことも大きな特徴です。

充実した語学教育プログラムや海外留学・国際交流プログラムの機会が用意されており、学内にも1000名を超える留学生が在籍しています。語学力を高めたい受験生には、国際系の学部学科が充実している上智大学は魅力的に映るでしょう。

国際基督教大学

国際基督教大学の全体の偏差値は「63」です。

国際基督教大学(ICU=International Christian University)は、米国のクリスチャンが中心になって設立運動を行い、プロテスタント系の大学として開校されました。

現在ではあまりプロテスタントかカトリックかにはこだわらない寛大な校風で、キャンパスも広大です。日本にいながら外国の大学に留学しているかのような感覚になり、学生は伸び伸びと過ごしています。

学部は教養学部(事実上の国際教養学部)のみで、教養科目を幅広く学んだ後、3年次に31もの分野の中から自分の専門を決めます

学内では共通語を英語とし、さらに英語、日本語以外の外国語の習得も目指したトリリンガル(3ヶ国語を話せる人)を育成する語学に強い国際派の大学として有名です。

学生数が少ないことや、キリスト教系の学校としても戦後に設立された後発なので知名度は「早慶上智」と比べると高くはありません。しかし難易度は大変な高さで、「早慶上智ICU」と言われるほどです。

このように国際基督教大学は小規模ですが語学で抜群の強みがあり、語学では早慶にも負けません。

ただし、試験の内容が他大学と異なる部分が大きく、単純には数値で表せませんが、全国模試では高い数値を出しています。

東京理科大学

東京理科大学の全体の偏差値は「62」です。

東京理科大学は、理系の総合大学です。理系の学部だけで見れば「MARCH」を上回る評価があります。特に就職においては「MARCH」よりも大企業に採用されやすい傾向があります。そこが「早慶上理」と言われる理由です。

理工系に特化した東京理科大学は8学部を有し、研究水準は非常に高いと言われています。在学中に多くの資格取得が可能で、多くの資格試験合格者が存在することも大きな特徴です。

大学全体で見ると「MARCH」は基本的に文系中心の総合大学のため、「MARCH」の文系学部の高い偏差値が東京理科大学の偏差値を上回る所が大きいです。

そこを考えると、理系学部のみで見れば東京理科大学は「MARCH」よりも難易度が高いとも言えます。

同志社大学

同志社大学の全体の偏差値は「62」です。

同志社大学は、西日本でNo.1の私立大学です。関西圏には私立の大学群が多数ありますが、その中で最も上位のグループは「関関同立」と呼ばれ、全体で「MARCH」に匹敵する難易度を誇ります。

その関関同立」を牽引し、他の関西学院大学、立命館大学、関西大学を引き離して半ば圧倒的な地位に君臨するのが同志社大学です。

単に偏差値として見ると明治大学、立教大学、青山学院大学の「MARCH」上位3校と同じくらいですが、西日本全般、特に近畿における評価はずば抜けています

就職においても近畿では「早慶上智」とほぼ互角で、国立なら京都大学、大阪大学、神戸大学の「京阪神」、私立なら同志社大学、と言われるくらいの別格扱いです。

実際、京都大学などの国立の難関大学の受験者が同志社大学を併願するので必然的に難易度が高くなります

キリスト教プロテスタントの学校としても小綺麗で落ち着いた校風があります。東の早慶に西の同志社で「日本三大私学」と呼ばれることもあります。

このように、「早慶」と「MARCH」の差は単に偏差値の差だけでなく、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、同志社大学のような難易度や社会的な評価で間に割って入る大学があるのです。

<MARCHに近い4校>

ここまで見てきた受験の難易度からすると「MARCHで合格しやすいのは法政大学と中央大学」ということになります。実際に中堅上位レベルの「日東駒専」から上位レベルの「成成明学獨國武」を受験する人たちは、中央大学や法政大学も一緒に受験することが多いようです。

しかし、ここで上手く行けばMARCHに、と思ってもなかなか簡単には合格できません。何故なら、早慶レベルの人でもMARCHを片っ端から受験していくからです。最難関の早慶に合格できる保証はないため、結果的に最難関レベルの受験生もMARCHの受験に参戦することになるのです。

例えば校風がやや似ていることもあってか、法政大学の受験者の中には早稲田大学や明治大学を第1志望で考えている人が大勢います。

このように、「早慶」と「MARCH」にけっこうな差があったとしても、受験生のレベルは思っているより近いのが実情です。

では、そんなMARCHに最も近い位置にいるのは、どんな大学でしょうか。

  • 学習院大学
  • 関西学院大学
  • 立命館大学
  • 関西大学

以上の4校は、偏差値でMARCH下位の中央大学と法政大学にほぼ並んでいます。

厳密に言えば若干の差はありますが、学習院大学は「GMARCH」の呼称でおわかりのように、MARCHの大学群に含まれることもあるくらいで、偏差値では最もMARCHに近い大学です。

また関西学院大学、立命館大学、関西大学の3校は、「関関同立」の呼称で同志社大学と一緒のグループにまとめられることが度々あります。実際には同志社大学が抜き出ていますが、関西を代表する私立大学として「関関同立」の評価は定着しています。

全国的に見て、以上の学習院大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学の4校はMARCHの評価に近い、または同等くらいに思ってもいい4校です。

 

まとめ

今回は、「早慶とMARCHのレベルの差は?偏差値をマナビバが比較します!」のテーマで書き進めました。

  • 早慶の平均偏差値は69〜70
  • MARCHの平均偏差値は60〜64

以上のようになりました。

レベルの差は「けっこう差がある」という見方で落ち着くと思われます。

ただし、MARCHの受験者層には早慶が含まれるため、MARCHの受験レベルも必然的に高くなります。

パスナビ

河合塾

マナビジョン

東進予備校

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20