札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

中学受験の理科は分野別に攻略しよう!得意分野を得点源に!

さて、中学受験の理科は、生物、地学、化学、物理の4つの分野に分かれています。中学受験を希望している小学生の中にも、分野によって得意不得意はあると思います。

今までは分野ごとの出題が主な学校が多い傾向にありましたが、近年はいろいろな分野の知識を総合的に使った問題なども難関校では出題されるようになりました。

中学受験の理科は総合力が物を言う!

大学入試改革や中学校の教科書改訂などの影響もあり、ただ用語を答えるだけ、計算をして答えを求めるような問題は、今後さらに少なくなると思われます。

実験考察問題も多くなってきており、記述で実験の内容やその結果までを文章で書けることが大切になります。

中学受験の理科は、算数同様にグラフや図から変化や結果などを読み取り、それを文章化して人に説明できる力が必要なのです。

そうは言っても、なかなか文章で説明するのは難しいものです。

今回は、中学受験の理科の効率的な勉強法をご紹介していきたいと思います。

理科は単なる暗記じゃダメ!

中学受験の理科は社会と同様、直前に用語を暗記さえすれば大丈夫と思われがちです。

しかし、前述したように記述問題が増えてきている今、ただの暗記では追いつかないのです。理科を学習する上で用語や計算の公式が重要になってくるのは言うまでもありませんが、それを使いこなして説明したり、文章化したりする能力が求められます。

まずは自分の得意な分野と苦手な分野をしっかり把握することが大切です。

用語の暗記が得意な人は、生物や地学分野から学習を始めていきましょう。算数などの計算が得意な人は、計算が多い化学や物理分野から学習を始めていきましょう。

得意な科目の方が点数に結び付きやすいですし、覚えるための時間も短縮になり、結果的に効率の良い学習につながります。

その学習の基礎となるのは、やはり小学校で習っている理科の学習です。

学校での1つ1つの実験や観察などに注意深く取り組み、その結果をまずしっかりと覚えておくことがベースになってきます。

特に小学校4年生~小学校6年生の内容は、中学受験の内容に直結している重要単元が多いです。中学受験の理科を学習する前に、小学校の教科書や問題集などをもう一度読み直してから理科の学習に入っていくと大変効果的ですよ!

知識は定着が大事!

まず中学受験に出る1問1答の問題などで、用語を1通り覚えたら、問題集や過去問などで実力を試してみましょう!知識や用語を覚えて、勉強して気分になっていては、実際の中学入試でそれを使いこなすことができません。

正誤問題などでも、「なぜその答えになったのか?」というように解説をよく読み、知識を確実に定着させることがとても重要なのです。

問題を解いて間違えた場合は、今度は「なぜ間違えたのか?」や「どこが違ったのか?」を明確にしておきましょう。同じパターンの問題がまた出てきた時に、次は解けるようにしておくことが大切です。

見直しを後回しにすると、「なぜその答えにしたのか?」も忘れてしまうことがありますので、必ず問題を解いた後、すぐに解説を確認する癖をつけていきましょう。

さらに、何となくで答えが合っていた問題についても、よく解説を読んで正確な答えを覚えることが大事になってきます。
正しい知識を定着させ、確実な答え出せるようにしていくと、点数が飛躍的に伸びてきますよ!

基礎的な計算ミスはしない!

中学受験の理科では、計算問題が必ず何題か出題されます。ここは受験生全員が点数を取ってくるところでもあります。

その中で計算ミスをしてしまうと、致命的な失点になってしまいます。たしかめ算をできるぐらいの余裕を持って、時間配分を考えていきましょう。

中学受験の定番の計算問題は、数が決まっているのでその問題を中心に問題演習をしっかり行っておきましょう!

よく出題されるパターンの計算問題は、中和反応、気体の発生、ものの燃焼、ばね、てこ、滑車、浮力など決まっています。

1問1問しっかり問題を解いて、解説を確認し、絶対に落とさないようにしていきましょう!

記述問題は簡単なものからスタートせよ!

中学受験では近年、知識だけを問われる問題より説明させる問題が多く出題されるようになりました。特に難関校では、記述問題の割合が年々増加傾向にあります。

いきなり長い記述問題に取り組もうとせず、短めで自分の書きやすそうなものから学習をスタートしていきましょう。問題文や設問文をよく読み、そこから読み取れる要素を一度箇条書きにしてみましょう。

それから、出題者が何を答えて欲しいのかを考え、正確に文章を組み立てていきましょう。文章をいきなり作るのは難しいですから、箇条書きから始めていくと良いです!

解けなかった記述問題は、解説を見て、解説を箇条書きにしてみましょう。そうすると、これまで見えなかった記述のポイントが見えてくるはずですよ!

そのポイントを落とさなければ、入試では点数がもらえます。ポイントが全部入っていなくても部分点がもらえますから、今日から少しずつ記述対策を怖がらず、後回しにせずに始めてみましょう!

まとめ

中学受験の理科も社会と同様に用語の暗記や知識の確認に留まらず、記述問題で実験や観察などの結果を説明できるようにしなくてはならないのですね!

知識や用語を入れて、問題集や過去問題演習を繰り返し行うことが中学受験の理科を突破する近道になります。

また、記述問題はポイントを押さえ、いろいろなパターンの問題にチャレンジしてみてくださいね!

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20