札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

中学受験で文章読解は必須事項!国語の勉強方法はどうすればいいの?

日本人だから国語はできて当たり前のはずなのに、文章読解が苦手、国語で点数が思うように取れないといって悩みをよく耳にします。

国語が分からないのはセンスがないから、読書をすれば飛躍的に読解力が上がって問題が解けるようになる!

これらは全て間違いなのです。今回はこの間違いについて解説していきたいと思います。

国語が苦手な人はいない?

国語ができないのはセンスの問題でも、読書嫌いが起因しているわけでもないのです。

国語が苦手な人は単に問題を解く型や解法を知らないだけなので、中学受験レベルの文章読解を繰り返し問題演習していきさえすれば、飛躍的に成績を向上させることが可能なのです。

ただ、国語の文章読解が苦手な人は、活字をしっかり読むのが苦手な人が多いです。まずは短めの文章から活字を読むのに慣れていきましょう!

中学受験の国語の文章読解ができるようになると、算数、社会、理科なども成績が上がります。

近年の問題はどの4科目も文章量が多く、複雑に作られているので、文章読解力が求められる問題が多くなってきているからです。

それでは、具体的に中学受験の国語とどのように向き合ったらよいか、お伝えしていきますね!

親子のコミュニケーションを増やすこと!

国語の文章読解の前に、親子のコミュニケーションをする時間を増やしましょう。

今日学校で合った出来事などを細かく聞いてみてください。端的な会話ではなく、それをしてどう思ったか、どう考えたかなど具体的に説明させることが大切です。

毎日会話の中で人に詳しく説明する癖をつけていくと、文章に置き換えた時も詳しく説明できるようになります。

人に細かく詳しく物事を説明できるということは、そのことについてよく理解していなければなりませんし、それを伝える相手に分かりやすく話さなければなりません。

信じられない話かもしれませんが、このような地道なコミュニケーションが、国語の記述問題や読解力アップに将来的にはつながってくるのです。

両親が共働きで忙しい場合は、交換日記などを書いて近況報告をし合うとよいかもしれません。

中学受験の国語の具体的な勉強方法とは?

中学受験の国語の具体的な勉強方法とはどうすればよいのでしょうか?国語を苦手にしている人でも克服方法はあるのでしょうか?

国語の学習は大きく分けて、漢字や語句、文章読解の2つがあります。

2つのそれぞれの勉強方法を一緒に見ていきましょう!

漢字・語句などの場合

中学受験の国語で知識題は必ず得点する必要があります。算数の計算同様にみんなが点数を取ってくるところなので、点数を落とすと痛い失点になってしまうからです。

漢字の読み書きは、毎日個数を決めてしっかり練習して覚えましょう。覚える個数を決めて練習をしたら、必ずテストをして正しく覚えられているのかチェックすることが大切になってきます。

中学入試でよく出ることわざや慣用句などは、文章中での活用例と一緒に覚えていきましょう。

ことわざや慣用句はそのままただ覚えても使えないので、どんな風に使うか例文の中での使い方と一緒に覚えてしまうことが重要です。

文法は問題集を解いていく中で覚えていきましょう!

文章読解の場合

毎日中学受験レベルの文章読解の問題に触れること、これに尽きます。

書き抜き問題、空所補充や傍線問題、記述問題を解いて、「なぜ答えがそうなったのか?」を本文中に線を引いて、根拠を導き出しましょう。

何回もこれを繰り返していると、問題の答えを出す上で大事なキーワードや、文章を見る位置などがだんだん分かってきます。

また、意味が分からない言葉が出てきた時には必ず辞書を引き、ノートに意味を書き写しておきましょう。

中学受験の国語の語彙は難しいものも多々あるので、その都度意味を確認することが国語の語彙力を上げることにもつながります。

文章読解問題の中で、みんなの悩みの種なのは記述問題です。記述問題も字数制限が少ないものから取り組んでいくことが大事です。

中学受験の理科、社会などの全ての記述対策に言えることですが、まずは箇条書きにしてポイントを書き出すことです。

それを1つの文章にまとめる作業から、徐々に記述問題に慣れていきましょう!

やはり、中学受験の国語の問題でもきちんと入れなければいけないポイントやキーワードが決まっていますから、それが入っているのか解答例を毎回確かめながら解き進めましょう。

まとめ

国語も問題演習をして、いかに問題に触れたか、問題パターンに慣れるかが問題になってきます。漢字や語句などの知識題は毎日コツコツ覚える個数を決めて、暗記していくことです。

意味が分からない単語はまめに辞書を引いて、語彙を増やしていくとどんどん文章読解ができるようになります。

受験勉強の休憩の時に、好きな物語などの読書を取り入れるのも有効的な手段です。

ただし、読書は活字に触れるという意味であって、読解力が上がることに全てが直結しているわけではありません。

文章にたくさん触れ、語学に対する理解度をどんどん上げていきましょう!

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20